RD-XS30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ROM化が可能なのは、ImgBurnを利用して、特定メーカーのDVDドライブを利用することで可能になります。 ※DVD+RのブックタイプをROMに変更可能なのは、NEC/Nu Tech/Plexter/RICHO/Samsung/LITE-ON/LG/BenQの対応ドライブ、他社のドライブではROM化できません。 可能な限り低速で書き込んだほうが良いと考えます。 ----------------------------------------------- >PC上にてDVD+R DLに映像を...
4857日前view86
全般
 
質問者が納得ソニーのブルーレイレコーダーでBSを録画するということは、BSデジタル放送を録画するという事ですね。 デジタル放送を録画できるDVDメディアは、CPRMに対応したVRモードだけです、 ソニーの場合、DVD-RWとDVD-Rに録画できますが、RD-XS30が対応しているCPRMメディアは、DVD-RAMだけです。 よって、ソニーのブルーレイレコーダーでデジタル放送を録画したDVDメディアは、RD-XS30では再生できません。
4948日前view43
全般
 
質問者が納得残念ながらあきらめるしかありません。 DVD-RAMは-Rと違って録画用の規格ができた頃からCPRM対応でしたが、デジタル放送に移行した後は-Rや-RWとひとくくりにDVDとしてもうほとんど見捨てられています。 > パソコンを使っても無理でしょうか。いいアプリケーションがあれば教えて下さい。 違法行為ですからあったとしても教えられません。
3883日前view53
全般
 
質問者が納得そのサイズから乗り換えるなら「32か37型」が妥当でしょうね 音楽(ライヴ)DVDを重視されて大迫力でご覧になりたいなら 視聴距離等を無視して37型をオススメします 自分もほぼ同じ使用環境で(6畳間で32型) 通常時には持て余し気味ですが映画やライヴDVD重視な為 このサイズの液晶TVを入れてます 録画機ですが「RD-XS30」ではご指摘の通り化石並みで 地デジでの録画は到底無理ですので遅かれ早かれ買い換えないとダメです (このレコーダーを通してTVへ地デジのアンテナ信号を送れるかも微妙・・・) ここ...
4964日前view18
全般
 
質問者が納得>以前デジカメで取りましたビデオをプレーヤーのハードディスクに入れてDVD-R >に落として再生してました。 >しかし、久しぶりに見ようと思ったら、そのデジカメで撮ってDVD-Rに落としたやつは、 >全部再生できなくなっていました。 これはDVD-Rの劣化が考えられます。 然し、レンタル品も見られないものがあると言うことですから、 ドライブの故障も考えられます、一度家電店で見てもらったら はっきりすると思います。 補足回答 ドライブが故障している可能性は高いと思います。 DVD-...
5136日前view16
全般
 
質問者が納得レーザーを発生させる半導体が寿命を迎えていると思います。 その部分全体が、1つのユニット化されていますのでメーカーでの対応と言う事になるのでは。
5233日前view22
全般
 
質問者が納得REGZAには、ひかりTVチューナーは内蔵されていません。 110度CSチューナーは内蔵されていますが。 1. スカパー!e2に加入すれば、 放送をリアルタイム録画は可能です。 外付けHDDに録画をした場合、 (スカパー!は、ほぼコピーワンスなので) HDDからDVDレコーダーに録画(ダビング)はできません。 2. Z9000のデジタル放送録画出力端子から、 RD-XS30の外部入力に接続すればいいです。 4. デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーや ブルーレイレコーダーを買って、 スカパー!e2...
5302日前view30
全般
 
質問者が納得初めまして。詳しくはわかりませんが、 私はよくcabos で動画を落としてDVDに焼いています。ツールはDVD FLICKとDecryptrを使ってオーサリングしてDVD化してます。自動でやってくれるので簡単ですが、タイトルとか編集できないのでプレイヤーに入れるといきなり始まってあとはループ再生ですがきれいに見れますよhttp://www.dvdflick.net/ここでダウンできますよ。海外サイトなんでわかりにくいかもしれませんが翻訳してダウンしてくださいね。http://dvdflick.popup.j...
5340日前view16
全般
 
質問者が納得JEPGデーターであれば、おそらく、レコーダーがJEPGに対応してません。PCでは再生するのですか? 再生できるのでれば、DVDプレーヤの¥2~3,000程度でもVD-R JEPG対応機があるので、一緒に送ってください。 又、DVDでのJEPGデーターはレコーダーでは対応できないのが 普通です。
5377日前view14
全般
 
質問者が納得レコーダーのHDDは換装可能ですが…ほぼ専用と考えたほうがよく、容量を増やすことも出来ないので現在では換装可能なHDDは入手不可だと思います。 参考までに、RDのHDD換装wikiのURLを記載します。 http://wiki.nothing.sh/page/%A1%DAHDD/DVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A1%DB%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%B4%B9%C1%F5
5494日前view20
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する