RD-XS30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得本機の主電源ボタンを長押しで電源を切り、再度主電源ボタンを押して電源を入れてみても消えませんか?
4721日前view92
全般
 
質問者が納得補足文を含み 状況からして、DVDドライブのレーザー出力の劣化かと思います。 ドライブは消耗品です。レンズクリーナーして、対応DVDを利用しても書き込みが出来ないであれば、ドライブの不具合と判断するのが 妥当 でしょうね!! 点検依頼をして下さい。
5255日前view89
全般
 
質問者が納得現在、新規のDVD-Rですが、ディスクのパッケージやディスクにCPRMとの記載や「デジタル放送録画対応」などと表記されていませんか? もし、記載されているようであれば、RD-XS30では使用できないディスクですので、上記の記載がないディスクを入れて確認してください。 また、上記の記載がないディスクであった場合でもディスクが1~16倍速などと記載しているディスクであれば使用できない可能性はありますので8倍速までのディスクを使用してみてください。 すべて試してだめならおそらく修理だと思います。
5260日前view21
全般
 
質問者が納得リモコンモードを「DR2」にすれば、操作可能になると思います。 「初期設定」ボタンと「2」ボタンを同時に押せば、リモコンモードが「DR2」になります。 ちなみに、 「初期設定」ボタンと「1」ボタンを同時に押せば、リモコンモードが「DR1」になりますので、 何かの拍子に押してしまったものと思われます。 ※ 「初期設定」ボタン、数字ボタン、共にふたの中にあります。 >SPモードだと何時間撮れますか? 26時間ちょっとです。
5286日前view15
全般
 
質問者が納得電源が切れないときは、本体の電源ボタンを長く押して、電源を切る。 電源を切れた状態で、本体のエジェクトボタン(DVDトレイの開閉ボタン)を押す。 すると自動的に電源が入り、DVDトレイが出てきたら成功! とりあえずやってみて
5377日前view100
全般
 
質問者が納得リモコンモードが変わっちゃったんでしょう。 取説 準備編のP55で設定しなおしてみてください http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/000491.pdf
6048日前view17
全般
 
質問者が納得http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041209/toshiba.htm PCやPS2では再生できるはずです。
6209日前view12
全般
 
質問者が納得相性は本当にあります。 だからこそ慎重な人は少しでも再生確率・保存確率を上げるため、 多少価格が高くても国産の信頼性のあるディスクを使います。 録画デッキと再生デッキとの相性も当然存在するでしょうね。 知恵袋にも同様の質問は過去にけっこうありますよ。 一例 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117743966
6242日前view13
全般
 
質問者が納得ビデオ録画用ですから何の問題もなく使えるはずです。 CPRM対応というのはデジタル放送のコピーワンス番組「も」記録できるメディアで、 アナログ放送を録画する場合ももちろん使用できます。 最近ディスクに録画していないということですが、 ドライブの故障なのか、メディアとレコーダーの相性なのか、単にメディアが不良品なのか・・・ なんとも判断がつきませんね。 今までお持ちだったRAMは再生・記録できますか?
6581日前view14
  1. 1

この製品について質問する