RD-XS30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そのサイズから乗り換えるなら「32か37型」が妥当でしょうね 音楽(ライヴ)DVDを重視されて大迫力でご覧になりたいなら 視聴距離等を無視して37型をオススメします 自分もほぼ同じ使用環境で(6畳間で32型) 通常時には持て余し気味ですが映画やライヴDVD重視な為 このサイズの液晶TVを入れてます 録画機ですが「RD-XS30」ではご指摘の通り化石並みで 地デジでの録画は到底無理ですので遅かれ早かれ買い換えないとダメです (このレコーダーを通してTVへ地デジのアンテナ信号を送れるかも微妙・・・) ここ...
4987日前view18
全般
 
質問者が納得補足文を含み 状況からして、DVDドライブのレーザー出力の劣化かと思います。 ドライブは消耗品です。レンズクリーナーして、対応DVDを利用しても書き込みが出来ないであれば、ドライブの不具合と判断するのが 妥当 でしょうね!! 点検依頼をして下さい。
5263日前view89
全般
 
質問者が納得XS41を使ってますが、D端子は接触が悪く(というか、端子がしっかりホールドされない感じ)ケーブルをぐりぐりやると繋がることもありましたが、今は諦めて使ってません。 同じ時代の商品なので、もしかしたら原因も同じかもしれませんね。
5283日前view17
全般
 
質問者が納得http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041209/toshiba.htm PCやPS2では再生できるはずです。
6217日前view12
全般
 
質問者が納得相性は本当にあります。 だからこそ慎重な人は少しでも再生確率・保存確率を上げるため、 多少価格が高くても国産の信頼性のあるディスクを使います。 録画デッキと再生デッキとの相性も当然存在するでしょうね。 知恵袋にも同様の質問は過去にけっこうありますよ。 一例 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117743966
6250日前view13
全般
 
質問者が納得1回きりの記録ならDVD-Rです。 消して何度も使うならDVDーRAMです。
6376日前view13
全般
 
質問者が納得DVD-RAMかDVD-Rに録画できます、RAMは何度でも書き換え出来ますがRは一度だけしか録画できません。 http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_10/pr_j1701.htm
6376日前view22
  1. 1

この製品について質問する