RD-XS41
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得ほかの方の回答にあるとおりで、取扱説明書しか読んだことはないんですが、部分消去する以外に方法がないようです。 ダビング10対応なので、オリジナルをいきなり編集するのではなく、HDD→HDDコピーをしてダビング可能回数が1回減るもののオリジナルを保存しておき、コピーしたものに対して、部分削除すればよろしいかと思います。そうすれば、何回かは失敗できます。 コピーしたものはブルーレイorDVDへのムーブしかできませんが、これが一番安全なやり方ではないでしょうか。(編集やムーブを失敗したら一からやり直しです) ...
5307日前view13
全般
 
質問者が納得パナのレコーダーはお世辞にも編集能力が高いとは言えませんけどね。 CMカット程度ならまあ何とかというレベルで、高度な編集はできないと思ったほうが良いですよ。 ただまあ、もともと地デジ番組などは著作権保護の関係から、あまり高度な編集はできませんので、そこまで編集機能にこだわる必要もないとは思いますけどね。 パナのレコーダーの特徴は、AVCRecで高圧縮HD録画ができることです。 まあ、AVCRecで記録したディスクはソニーや三菱のデッキでは再生できませんけどね。 視たら消す用途には良いですよ。 編集機...
5411日前view15
全般
 
質問者が納得そんな機能のあるレコーダーなんてありません。 iリンクとかいうのが、それに近い機能ですが、 RD-XS41にはiリンク(IEEE1934)端子が無いから駄目です。 DVDレンズクリーナーは試してみましたか? それだけで直るかもしれません。 まあ、裏技ですが・・・ ネット機能のある古い東芝アナログDVDレコーダーは、 LANケーブルでPCと繋いで色々できるみたいですよ?
5515日前view17
全般
 
質問者が納得ここにRD-XSシリーズのDVDドライブ換装実例報告がいろいろあります。 参考になります。 http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0 ただしXS41でGSA-4160Bってのは、最後の方に気になる報告しかありませんでした。 『 【RD-XS41】(本体ファームVer.ZI18)マイクロスイッチ加工済 ●ND-1300A(RW不可、RはOK) ●AD-7173A(全て読み書きOKだが、うるさい+...
5533日前view21
全般
 
質問者が納得作成したプレイリストをダビング(または移動)すれば CM無しのタイトルが出来ると思います。 ダビング10対応でしたっけ? ダビング10だったらオリジナルのダビング回数が減るだけ。 非対応だったらオリジナルがCMのみになります。
5600日前view12
全般
 
質問者が納得レンタルはDVD-ROMですよ。DVR-R DLではありません。 XS41で二層のROMが読めなかったというのは、単にXS41のドライブがへたっているからでしょう。うちもXS41有りますけど、品質の低さには定評がありますので、当方でもとっくの昔に他社製のドライブへ換装してあります。
5662日前view25
全般
 
質問者が納得DMR-BR570BRで記録したのは、VRモードですか? AVCRECですか? AVCRECなら、再生できなくて当たり前です。 VRモードの場合は、相性の可能性があります。 以前、東芝でダビングしたDVD-RAMが パナで再生できなかったとき、 TSタイトルをVRに画質変換ダビングしたディスクだったのですが、 VRタイトルを高速ダビングしたディスクは、 パナでも正常に再生できました。 VRモードの場合、画質変換ダビングと、 高速ダビングを、両方試してみてください。
5666日前view16
全般
 
質問者が納得書き込み速度です。8xでない時もあります。 時間があれば安い2xで良いかと。
5686日前view11
全般
 
質問者が納得説明書(操作編) P40,41を読んで下さい。 http://rdfaq.fc2web.com/
5778日前view12
全般
 
質問者が納得RD-XS30 RD-XS57 RD-S1004K 東芝レコーダー三台使用しています。 家電量販店で販売されている、レンズクリーナーを使用しても改善しないようなら、ドライブの故障のようですね(^^; 機種もずいぶん古いようですし、この際買い替えも・・・とも思いますが、HDD録画をあまりしないようなら、DVDプレーヤーを単体で買い足してはいかがでしょうか? 今であれば、CPRM対応(これが対応していないと、地デジをレコーダーで録画したDVDが再生できません)のプレーヤーでも、7,000円代から有りますので...
5784日前view19

この製品について質問する