RD-XS41
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"54 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ケーブルがきちんと接続されていないときに出てくるエラーですが…接続を確認して見てください。
5525日前view165
全般
 
質問者が納得リモコンコードが変わったのですね。 東芝のHPに説明書がありますのでそこに行って設定方法を見てきて下さい。私もそうして変更しました。
5531日前view45
全般
 
質問者が納得家電なので原則、ファームを古いバージョンにすることはできません。 ですので、次のファーム待ちです。 今すぐ、東芝に報告しましょう。でないと、いつまでたっても次のファームはでませんよ。
5551日前view18
全般
 
質問者が納得XS41をHDD録画だけに使用中です。 テレビのモニター出力からXS41の外部入力への配線を追加すれば、デジタル放送でも 録画可能です。 テレビの番組表から録画予約。 XS41で、同時刻のチャンネルL1で録画予約。 テレビのモニター出力の設定に準じてください。 テレビのチューナーを使うのでチャンネルは録画予約のチャンネルに固定されます。 XS41の出力TV画面の設定を16:9にする。 DVD-RAMに録画するならビットレートに気をつけましょう。 HDD録画だけなら高画質設定が良いです。 画質はアナログ放...
5558日前view29
全般
 
質問者が納得>>7万位までで考えています 設置や多少の大工仕事を嫌わなければ http://kakaku.com/item/20453010405/ http://kakaku.com/item/20453010404/ http://kakaku.com/item/20452310207/ あたりが無難でしょうか。説明書やパンフみれば分りますが、スピーカーの置き場所考えたり、リアスピーカーを壁に取り付け等多少面倒くさいです。 ポン置きで楽にならスタンド付、タワー系がいいでしょう。 http://kak...
5601日前view16
全般
 
質問者が納得私の場合は、テレビのモニター出力からXS41の外部入力へS端子と赤白コードで配線を追加してます。 テレビの番組表から録画予約、XS41で同時刻で録画予約をします。 2時間の番組なら4.6で、音声はD/M1が限界で、容量オーバーに注意です。 ムーブはVRモードにフォーマットしたDVD-RAMにだけ可能です。 時間や容量オーバーは部分削除して縮めないとDVD-RAMに入りません。 再生するならXS41の出力テレビ画面サイズを16:9に設定する必要が有ります。 S端子でなく黄色コードでもいいですが、映り具合は忘れ...
5633日前view14
全般
 
質問者が納得機種は違うのですが私も東芝RDのユーザです。 東芝RDはHDDの残量が10時間を切ると非常に不安定になります。録画したファイルをある程度容量があくまでDVDに移してください。削除ができないのであればすべてDVDに移して、HDDを初期化するのが一番いいです。大変ですけど。 またこの状態での編集操作は非常に危険です。最悪録画が全部失われます。 あと東芝のRDはチャプターの削除をしたときにトラブルが多いです。編集にプレイリストを使用することで、削除しないで編集することを推奨しています。不必要なチャプターは、プ...
5682日前view18
全般
 
質問者が納得テレビと接続してHDD/DVDレコーダー 経由でテレビが見れる状態で録画の方法も間違ってなくて、録画が出来ないのであれば初期不良でしょう。 販売店に連絡して交換してもらいましょう。
5748日前view11
全般
 
質問者が納得お気の毒としか言いようがありません。
5811日前view18
全般
 
質問者が納得こう言っちゃーなんですが、シャープは液晶では鼻息が荒いですが、やはり全体レベルとしては家電御三家よりは技術力が落ちますよ。 最も、東芝と言う会社も何が得意か良く分かりませんが。 それから、今、シャープのブルーレイはHDDを積んでいないのが多いです。 東芝はブルーレイを出してないし。 日立はDVD-RAMを止めちゃったし。 ソニーはDVD-RAMを拒否しているし。 結局松下しかないかも知れません。 小生はRAM派なので 困ったもんですねー。
5830日前view14

この製品について質問する