RD-BR610
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"形名"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得録画したのが見れないとあるが、見れなくて当たり前です。多分、録画は画質を落としての録画では?DRモードで録画しなければ字幕は一緒には録画されない。説明書の索引に字幕の項目があるからそれを読むこと。
4861日前view150
全般
 
質問者が納得標準リモコンの場合は、「編集ナビボタン」を押しながら「数字ボタン「を押す。RC1なら1(コマ戻し)、RC2なら2(一時停止)、以下同様に。 シンプルリモコンの場合は、「ドライブ切り替えボタン」を押しながら」「早戻し」でRC1、「再生」でRC2、「早送り」でRC3、「ワンタッチリプレイ」でRC4、「停止」でRC5. 詳しくは、取説・準備編の61ページをご覧あれ。 <補足> 本体の表示は何になっています?。 本体の表示がRC2と表示されるならリモコンはRC2にしなければなりません。 これで本体の操作ができるよ...
4759日前view150
全般
 
質問者が納得DVDには本来標準画質でしか録画できません。ハイビジョン画質で録画したい場合はBD-Rを使う必要があります。 しかし、以前はBD-Rは大変に高価だったのでDVD-Rにもハイビジョンで記録できる形式をパナソニックが勝手に作ってしまいました。これがAVCREC形式です。1メーカーが勝手に作った規格ですから、当然、他のメーカーには関係ありません。ただし、三菱もこれを採用しました。また、東芝は当初は全く別の規格でDVDにハイビジョン録画をしていましたが、現在はAVCRECに切り替えています。 しかし、ソニーやシャー...
4868日前view9
  1. 1

この製品について質問する