RD-BR610
x
Gizport

RD-BR610 録画予約の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画予約"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得H9000はレグザリンクダビング(LAN経由での無劣化でのダビング)には非対応です。http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/h9000.pdfアナログダビングなら可能ですが、画質がアナログ放送なみに落ちてしまいます。それでも良ければH9000の録画出力端子とBR610の外部入力端子を赤白黄3ピンケーブルで接続してください。H9000の端子設定と録画出力設定(取説準備編P45)をして、BR610の入力を外部入力に切り替えます。あとはBR610の録画ボタンで録画をスタ...
4773日前view108
全般
 
質問者が納得東芝のブルーレイレコーダーはHDD(またはUSB-HDD)に録画して、編集してからブルーレイディスクやDVDディスクに保存します。(これは他のメーカーも途中の過程を除けば同じです)。電源OFFの状態でも録画開始時刻前になると自動的に電源が入り、録画が終了すると電源はOFFになります。フナイのDVDレコーダーDVR-120Vで録画したディスクはRD-BR610で見れるかどうかですが、VRフォーマットしていたディスクはファイナライズをしなくても録画・再生は可能です。(まれに再生できないことがあり、この場合はファ...
4713日前view100
全般
 
質問者が納得チューナーがシングルですから2番組同時録画は出来ませんが予約は可能でしょう機種は違いますが私のRD-S301でも出来ますから
4715日前view71
全般
 
質問者が納得それってコンセント抜いて即効設定してませんか? 番組表を取るには有る程度時間が必要ですよ。。 アンテナを繋いでコンセントを抜かずに一晩置くぐらいでないと解決しませんよ。 コンセントは入れてるし抜きもして無い他の番組表は出るのにBS1出ないなら修理ですね。
3689日前view67
全般
 
質問者が納得HDDの録画内容は消えません。
4551日前view140
全般
 
質問者が納得それ落とし穴です。 残念ながらお持ちのレコーダーとJCOMのSTBの番組表を連動させる方法はありません。 一番いいのはJCOMのSTBの契約を録画機能付きのものに変更することです。 <.補足に対して> ごめんなさい。私の認識不足でした。HPに紹介された方法で録画予約可能だと思います。 なるほど連携が出来ないから、レコーダーは番組表をインターネットから取得し、Irシステム(リモコンの赤外線受信)をつかって予約開始時間にSTBの電源を入れてチャンネルを変えてやろうということですね。
4681日前view18
  1. 1

この製品について質問する