RD-BZ700
x
Gizport
 
"BZ700"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得要するに6時間の録画が出来ればいいんですよね。 ハイビジョン記録(AVCREC)でも可能でしょうし、標準画質なら楽勝ですね。 互換性を重要視する場合は、標準画質での録画が良いでしょうね。生BDを入れて、BD/DVDの操作にして、録画モードを変えると、残り録画可能時間が出ますから、6時間(360分)になる録画モードを確認しましょう。HDDに録画する時も、そのモードで録画しておく事で、ディスクにダビングする時、高速ダビングが可能になります。また、録画可能時間の詳細は、取説の後ろの方に一覧で記載されています。東芝...
5044日前view9
全般
 
質問者が納得この3機種の中からならブルーレイレコーダーRD-BZ700をおすすめします。というより、RD-BZ700以外選択肢はありません。今まで、どの機種を使用されていたのかわかりませんが、同じ東芝のブルーレイでもD-BZ500は機能が貧弱すぎて後で後悔します。そして、RD-300はDVDレコーダーです。ハイビジョン画質で残せないし、ハイビジョン長時間録画でDVDに残しても東芝ローカル規格のHDRec形式です。東芝のブルーレイを含む他社製品はハイビジョン長時間録画はAVCREC形式を採用しているので後で困ることになり...
5049日前view9
全般
 
質問者が納得見たら消すものだけz1sで録画し、保存しておくものはRD-BZ700で録画する。 そうすれば転送の必要はありませんから。 ダビング時間を短縮は不可能です・ 容量がいっぱいになってきたため、外付けをレコーダーにダビングしているとのことですがコピー10のタイトルはレコーダーにはコピーワンスとなりzs1のhdd容量を空けるのに削除したらレコーダーでbdにやいてもそれが読めなくなったらタイトルを失うことになります。 レコーダーにも残してbdにも焼くとなったら2回ダビングすることになります。 保存しておきたいものは最...
4051日前view67
全般
 
質問者が納得不具合が多いかどうかはともかく、東芝にとって最初の自社開発BDレコーダーですので(その前のモデルは他社のOEM品)、先行他社と比べて不満が多い製品であることは事実でしょう。お急ぎでないのなら、次の機種に期待した方がいいと思います。まだ何の噂もありませんしいつ発売かも判りませんが、今の機種はどうしても今買う必要がある人が買うものであって、それ以上の価値はないと考えます。ダビング以外のレグザリンクなんてハッキリ言ってなくても全然関係ありません。ですからテレビが録画対応機種で録画したものをレコーダーにダビングして...
5057日前view8
全般
 
質問者が納得それはレグザリンクで テレビとレコーダの電源をリンクさせているからです。テレビの設定を見直してください。テレビのリンクの設定の中に 機器の電源との連動設定があるはずです。それと連動しないにしておいてください。
5074日前view68
全般
 
質問者が納得解決策にはならないかもしれませんが(同じものを使っています)DRやAVCで残そうと思わない番組は最初から VRで録画しておきますけど…そのほうが時間の節約です。それと DRやAVCでHDDに保存してあるものをレート変換でダビングする場合は面倒でも いちどHDD内でレートを変換しておき 出来上がったデータ(これはコピーワンスになります)をDVD-Rに高速ダビングしたほうがいいと思います。10分の番組ということですが CMなどが無い番組で、そのままVRで7回分 70分をDVD1枚に残すなら最初から VRモードの...
4887日前view50
全般
 
質問者が納得BZ700にハイビジョン画質でダビングすることはできません。パソコンを使ってブルーレイに記録するか、お店に事情を説明して別のレコーダーに交換してもうしかないです。ソニーのレコーダーが使い勝手が良くて相性がいいし、思い出ディスクダビングすれば撮影日時も表示できます。(パナのレコーダーも使い勝手がいいけど、ソニーのカメラとの組み合わせでは少し不便です)>うちのVAIOにI-Linkの端子があるので、ケーブルを購入して接続すればREGZAへの転送は可能なものなのでしょうか。それはできません。パソコンからレコーダー...
5078日前view26
全般
 
質問者が納得特に問題は有りません。HDMIで接続すれば、基本操作のみですがリンクも可能です。但し、東芝のBDレコは事実上の第1世代ですから、今買うのは少し不安ですが、撮って見るだけなら問題ない話です。機能的に優秀で、比較的お買い得度が高いのですから。ソニーは操作性が相変わらず拙いのですが、今回のAX/ATからは制御が一新されて、それ以前のRX/Tよりも随分と使い易くなっています。また、フレーム単位での編集はソニーしか出来ないのが実情ですから、細かい部分まで編集したいならソニーとなります。
5081日前view7
全般
 
質問者が納得>kojikoji_cさんリモコンの右側、スライドスイッチが、「チャンネル切り替え」側になっていませんか?この状態だと、リモコンが黄色表記された命令の信号を出します。停止状態で、ボタン上部に黄色表記で数字が書かれているボタンで、チャンネルが変わるなら、これです。「通常」側に戻せば、再生、停止、早送り等の操作に戻りますよ。リモコンの側面にありますので、何かの拍子で触ってしまう事がよくあるみたいですね。上記以外であれば、リモコンか、本体側トラブルの可能性があります。
4878日前view44
全般
 
質問者が納得正直パナソニック以外使った事がないのなら、止めておいた方が良いですよ。東芝機種は、マニア的に東芝を愛されるユーザー以外は購入されない方が良いです。高度な編集は出来ますが、それを必要としない人は他メーカーの方が宜しいかと。現行機種は不具合の報告も多いですし、運良く不具合の出ない個体を購入されたとしても、性能的に編集以外の機能はかなり低いです。機能に制限が多くて、何々しながら何々をすると言う事はほとんど出来ません。
5081日前view10

この製品について質問する