RD-BZ700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"補足"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お持ちのパソコンのHDMI端子は、出力専用端子ですので他のモニタ、テレビなどにパソコンの画面を映すときに使用する物です。したがって、HDDレコーダーの映像を映すことは、出来ません。どうしても見たいときは、ビデオキャプチャーなどを使用してみては如何でしょうか。
4719日前view69
全般
 
質問者が納得J:COMのSTB(チューナー)の型番が不明なので断言はできませんが・・・。 STBには多分ですが「i Link端子」が装備されていると推測されますので「RD-BZ700」とi Link端子同士を専用のケーブルで接続することでSTB内藏HDDに録画済みの映像を無劣化でのムーブが行えます。 勿論その映像は編集やディスク化も可能です。 またSTBの受信中の番組を「RD-BZ700」で録画することも可能でしょう。 但し予約録画については厳しいかもしれません。 STBで録画予約をしてRD-BZ700に自動的に録画を...
4326日前view70
全般
 
質問者が納得残念ですが1回録画用のメディアでダビングの失敗は再起不能です。捨てるしかありません。BD-REの場合はエラーになっても再フォーマットすれば使用できます。
4859日前view116
全般
 
質問者が納得どのように移動させようとしたのでしょうか?アナログ放送を録画したものなら、古いレコーダーの映像出力端子(RCA端子又はD端子)と新しいレコーダーの映像入力端子を対応するケーブルでつなぎ、再生しながら録画すればできるはずですけどね。
4910日前view25
  1. 1

この製品について質問する