RD-BZ800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得TVがレグザリンク・ダビング対応機ならば、双方をLANケーブルで直結、またはルーターを介して接続することで、BZ800のHDDにダビング後ディスク化が可能です。でも、東芝初の純正ブルーレイ、BZ800、BZ700、BR600は機能制限が多く、トラブル報告も多発していますから積極的にはおススめしません。価格は安くなっていますが、、、。それよりはマイナーチェンジ版のBZ810、BZ710、BR610のほうが機能制限も緩和されて、ムーブバックにも対応しましたから、より良いかと思いますよ。ただ、発売直後なので安定性...
4780日前view37
全般
 
質問者が納得現行のBDレコーダーは東芝が自社で開発した最初のタイプですので(前機種は他メーカーの開発を東芝ブランドで売っただけ)、どの機種も不具合が多く報告されています。他のディスクもダメならレコーダーの初期不良、他のディスクで問題がないのならディスクの不良ですね。
4830日前view66
全般
 
質問者が納得<<バッファローのHDDと東芝ブルーレイレコーダの相性 おかしいですが、東芝では、HDDの相性はわからず、動作の保証もしていないのが現状ですバッファローのホ-ムペ-ジ等で、動作保証していればそれがすべてです
4560日前view48
全般
 
質問者が納得東芝とシャープはAVCHD録画に対応していません。フルハイビジョンからDVD/ブルーレイディスクにダビング出来るのは、ソニーとパナソニックです。〉また、RD-BZ800は外付けハードディスクが接続できますが、こちらにビデオカメラの映像を保存して再生することも、DVDと同様無理なのでしょうか? 残念ながら全く無理です。〉パナソニックのビデオカメラの映像の保管として、外付けのハードディスクに保管が可能なBDレコーダーで良い商品(極力操作が簡単なもの)をご紹介ください。 外付けHDDを繋げるのは、東芝だけです。...
4836日前view39
全般
 
質問者が納得あなたの認識どおりです。東芝の機種はカタログスペックと市場価格見る限り、お買い得に思えますが、機能などが、ソニーパナソニック機と比べた場合1年ぐらい遅れてます。ややもっさりとした動作しますので(昔からそうなんですけど)、短気なかたは、やめといたほうがいいです。価格コムのクチコミなどでは地雷機種として扱われていますので、はずれにあたると不具合連発してるみたいなので、あらかじめ考慮しておく必要があります。新製品は開発中のようですが、春ごろに出る見通しはいまのところ立ってません。わたしもRDシリーズは好きな機種な...
4900日前view45
全般
 
質問者が納得同じ機種を使ってますがそのような症状は出てません。ちなみに予約はREGZA本体でしています。ダブル録画もちゃんと出来てます。
4657日前view35
全般
 
質問者が納得あとでメーカーサイトで確認しますけど確か地デジデータの書き戻しは今期ラインナップでは出来ないはずです。対応しているのはパナソニックともう一社だったかな?しかもパナソニックは自社で作ったデータしか対応してない?(ここらへんはうろ覚え)とかだったはずです。
4962日前view25
全般
 
質問者が納得DVDからHDDへのダビングは不可能です。私はそれで泣きを見ました(T_T)でも一応、取扱説明書で確認はしてください。【ダビング】項目に記載されているはずです。HDD内の物なら【LAN】を使用しての【ネットdeダビング】で、同社製対応レコーダーへのダビングも出来ますが、質問者様の型番は対応機種一覧に記載されていませんでした。★知恵袋内で発見しました。東芝はありません。★DVDからBDへダビングできるメーカーと機種です。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/quest...
4995日前view32
全般
 
質問者が納得問題ありません。 BZ800もM190もZ1にHDMIケーブルで接続します。 アンテナケーブルはどちらのレコーダーにもアンテナ出力端子がありますので 壁→M190→BZ800→Z1 とアンテナケーブルで数珠つなぎにすればいいです。 余程電波強度が弱い地域でなければ、上記接続で問題なく録画または視聴できるはずです。 壁アンテナ端子から「分配器」を使ってアンテナケーブルを3分配し、テレビ、レコーダー2台それぞれにつないでもいいです。
4549日前view21
全般
 
質問者が納得番組表が更新されなかった原因はわかりません。ただ、東芝のレコーダーは番組表の更新は比較的遅いので、電源OFFにしているとまったく更新されなかった可能性があります。常時電源ONでも、受信中のチャンネル(BSはどれか一つでも受信していると全局)以外更新されません。録画できなかった可能性の一つとして、電源OFFの状態からAVCモードで録画予約していると、内蔵ソフトの不具合により録画されなかったのかもしれません。以上、ご参考まで。
4694日前view40
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する