RD-BZ800
x
Gizport

RD-BZ800 BDレコーダの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BDレコーダ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得東芝とシャープはAVCHD録画に対応していません。フルハイビジョンからDVD/ブルーレイディスクにダビング出来るのは、ソニーとパナソニックです。〉また、RD-BZ800は外付けハードディスクが接続できますが、こちらにビデオカメラの映像を保存して再生することも、DVDと同様無理なのでしょうか? 残念ながら全く無理です。〉パナソニックのビデオカメラの映像の保管として、外付けのハードディスクに保管が可能なBDレコーダーで良い商品(極力操作が簡単なもの)をご紹介ください。 外付けHDDを繋げるのは、東芝だけです。...
4815日前view39
全般
 
質問者が納得画質を劣化させずにダビングする(レグザリンクダビング)ことは出来ません。H9000が非対応だからです。ダビング10の番組であればアナログダビングが可能ですが、こちらはSD画質(アナログ放送なみ)に録画画質が落ちます。アナログダビングであれば、東芝に限らず他社のレコーダーでも可能です。
4889日前view31
全般
 
質問者が納得あとでメーカーサイトで確認しますけど確か地デジデータの書き戻しは今期ラインナップでは出来ないはずです。対応しているのはパナソニックともう一社だったかな?しかもパナソニックは自社で作ったデータしか対応してない?(ここらへんはうろ覚え)とかだったはずです。
4940日前view25
全般
 
質問者が納得テレビもレグザで、レグザリンク・ダビングが必要なのでしょうか?もしそうなら、選択肢は東芝しか有りません。しかし、我慢出来るなら、次モデルは改良されると思うのでそれを待つのも一つの手だと思います。レグザリンク・ダビングが必要ないなら、確かにHDD増設は魅力ですが、現時点ではやはりパナソニックやソニーに機能や安心感の面で一日の長がありますので、そちらの購入をお勧めします。
4947日前view33
全般
 
質問者が納得37Z1 も RD-BZ800 も HDMI HEC に対応してないので、26RE1 で RD-BZ800 に録画したコンテンツを見るためには、RD-BZ800 が WLAE-AG300N と LAN ケーブルでつながっている必要があります。接続していますか? それと、WZR-HP-AG300H はどこにあって、2台の WLAE-AG300N とどのようにつながっているのでしょうか? WLAE-AG300N はブリッジ機能だけでルータ機能は無いので、設定を簡単にするためには、WLAE-AG300N 同士で...
4793日前view39
  1. 1

この製品について質問する