RD-BZ800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レグザ"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビのアンテナ端子につながっているケーブルを、レコーダーのアンテナ入力端子に接続し、レコーダーのアンテナ出力からテレビのアンテナ入力端子に接続します。 Bフレッツを取り付ける時にレコーダーの接続も業者にしてもらえば良かったですね。
4846日前view32
全般
 
質問者が納得TVがレグザリンク・ダビング対応機ならば、双方をLANケーブルで直結、またはルーターを介して接続することで、BZ800のHDDにダビング後ディスク化が可能です。でも、東芝初の純正ブルーレイ、BZ800、BZ700、BR600は機能制限が多く、トラブル報告も多発していますから積極的にはおススめしません。価格は安くなっていますが、、、。それよりはマイナーチェンジ版のBZ810、BZ710、BR610のほうが機能制限も緩和されて、ムーブバックにも対応しましたから、より良いかと思いますよ。ただ、発売直後なので安定性...
4730日前view37
全般
 
質問者が納得>東芝REGZA~レグザリンクダビング設定が出来ない ネットでダビングをしようとしているようですね、LAN接続は絶対に必要です。テレビのHDMIは、入力専用、レコーダーのHDMIは、出力専用、連動機能のための信号程度は、相互にやり取りしますが、映像や音声などは一方通行ですよ。>尚、当初はLAN接続設定をしましたがLANをやめてHDMIのみで使うように>変更しました。>LAN設定した時にはTVとBDを接続せずに中止したのでダビングもしてません。HDMIを使って、ダビングする方法は、あり...
4738日前view90
全般
 
質問者が納得RD-BZ800は対応しておりません。対応済みの機種は下記のURLをご覧ください。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?020662別の方の学習リモコンですが、学習リモコンはPC及びPSPのみ対応でLF-BOX1には対応しておりません。何故かと言いますと学習したリモコンデータのファイルをコピーするのにLF-BOX1はパソコンへUSB接続できませんよね?と言う訳で更新できないからです。(実際当方も所持しており経験済み。)当方から提案させて...
4739日前view37
全般
 
質問者が納得新製品発表前でも、試作品が既に展示会でお披露目されていたりして、夏商戦のために現行商品は安くなります。解っている方は、安くなったから購入するんですが、解らない人は購入の手続きが終わった後に慌てます。(笑)当然、性能が良くなって(あくまでもスペック的に)価格が安くなるようならショックですよね。でも、初期不良も抱えています。私自身も経験しましたが、初代機では初期不良がありませんでしたが、2代目を購入した所、数日して故障。初期不良で、新品交換でした。安定している機種(情報収集が必要)が一番なんですね。Panaso...
4750日前view49
全般
 
質問者が納得ムーブは可能なはずです。 外付けHDDからムーブしてきた物は、元々「ダビング10」だった物も全て「コピーワンス」になります。 「コピー×」の表示は、「コピー(ダビング)不可」という意味で、ムーブは出来ます。
4766日前view18
全般
 
質問者が納得下のリンクをご参考に。上のリンク先はバルディアの例になっていますが、基本的には同じです。なお、レグザリンク・ダビングにはHDMIケーブルは関係ありません。(CELL REGZAなど、HDMIイーサネットチャンネル対応機どうしならば、LAN接続は不要で、HDMIケーブルのみでレグザリンク・ダビングできます。)http://navi.regza.jp/detail/answer/c/21703/co/13545/pa/13544/pr/1/http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dv...
4779日前view41
全般
 
質問者が納得ん? J:COM と eo 光テレビの両方を契約してるんですか? だとして、RD-BZ800 は J:COM と eo 光テレビのどちらのアンテナケーブルにつないでいるのでしょう?J:COM は地デジ再送信はパススルー、BS/CS 再送信はトランスモジュレーションです。パススルーの地デジはアンテナケーブルがちゃんとつながっていれば、TV やレコーダで直接視聴・録画が可能で、番組表も取得できます。トランスモジュレーションの BS/CS は、STB 経由でないと視聴・録画はできません。番組表も STB で見るこ...
4790日前view53
全般
 
質問者が納得STBから画質を落とすことなくダビングできるのは、パナ・シャープのiLINK端子付きのブルーレイレコーダーです。どちらかと言えば使い勝手がいいパナのレコーダーの方がいいと思います。(パナは2番組同時録画以上の機種にiLINK端子が付いています)>レグザリンクよりパナ同士のブルーレイが良いですかね。東芝・ソニーのブルーレイレコーダーはSTBからハイビジョン画質でダビングすることはできません。また東芝はパナに比べて起動・動作が遅めで、マルチタスク時の制限も多いです。マルチタスクに関しては下の記事に書いてあります...
4814日前view53
全般
 
質問者が納得レコーダーは、どのメーカーのどの機種も全てそのようになってしまいます。仕様です。ただ、ソニーのレコーダーでHDDからBDへ画質変換ダビングをした場合は一瞬止まる時間が少ないのでそれほど違和感はありません。
4817日前view39

この製品について質問する