RD-BZ810
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この機種は所持はしていませんが、フリーズなどの不具合は既にネットでは話題となっています。ですので少しでも買う前に調べればこのようなことにはならなかったと思います。たしかにRDシリーズは豊富な編集機能・外付けHDD増設機能(今日発表されたDIGAは対応)などの独自の機能があったり、人によっては魅力的な機能が多いです。(ただしレスポンス・マルチタスク性などの基本性能はレコーダーの中でも下の方ですが)ただし、不具合も結構あり、それを知っていて買う方はそれを覚悟して購入しています。一応フリーズする傾向がわかってきて...
5111日前view78
全般
 
質問者が納得HDMIケーブル1本で繋げば、フルハイビジョンで見れます。レグザリンクも出来ます。貴方のやり方はアナログ方式です。折角のフルハイビジョンが、もったいないです。すぐHDMIケーブル購入して繋ぎましょう。どちらもHDMi端子に接続してくださいよ。
5047日前view40
全般
 
質問者が納得著作権保護機能の無いUSB-HDDは、TVもレコーダーもその録画機の個体情報でフォーマット、暗号化されて記録されていますから、他の機器に繋ぎ替えても視聴できません。 また、PCとはファイルシステム自体が異なるので、認識さえしません。 修理で基板等交換すると、その録画機でさえ再生できなくなります。 <参考追記> 東芝レコの場合はIOデータのRECBOXにダビングできますから、録画番組をRECBOXへ退避させておくことはできます。 ただし、ダビング可能なのは内蔵HDDからなので、USB-HDDから内蔵HDDへ...
4865日前view79
  1. 1

この製品について質問する