RD-BZ810
x
Gizport
 
"番組"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得テレビの中に録画してある番組とは、HDD内蔵テレビに録画した番組という意味ですか? 仮にそうならば、そのテレビのメーカー名と型番が無いと、それが出来るか否かも含め、確実には答えられません。 東芝の一部のテレビなら可能性はあります。あとダビング時のCM同時カットは、自動的には出来ません。
4939日前view35
全般
 
質問者が納得デジタル放送録画出力端子(S1映像出力/映像出力/音声出力)が付いてるから、 アナログ画質でなら、レグザブルーレイにダビング出来ます。 録画はUSB-HDD に録画した物を再生しながら、 レグザブルーレイの外部入力で、録画・停止等の操作をするリアルタイム録画になります。 追記:ただし、CS等にありがちな「コピー禁止」の制限がある番組はダビング出来ません。
5118日前view37
全般
 
質問者が納得レコーダー出力をテレビに繋げました?
5125日前view16
全般
 
質問者が納得残念ながら、REGZA H9000はレグザリンクダビングに対応していませんので、RD-BZ810には移動することはできません。 また、外付けHDDをH9000からRD-BZ810へ付け替えても、フォーマットされますので、中身は全て消えてしまいます。 H9000の映像はアナログダビング機能で、アナログ画質でしかRD-BZ810にコピーすることができません。
5144日前view12
全般
 
質問者が納得>スカパー側の番組表で見るとコピーワンスと表示されています。コピーワンスの番組はダビングはできません。CPRM対応と書かれたDVDをVR方式でフォーマットし、ムーヴ(移動)でDVDに移ります。
5012日前view84
全般
 
質問者が納得基本的には ・CPRM対応DVDメディアを準備 ・取説の手順でダビング(もちろん設定も行なう) この時「高速コピー管理ダビング」か「画質指定ダビング」(「ぴったりダビング」など)を適時選択する。 ダビングを開始しエラーなどがでなければ(ダビング完了すれば)、DVDに焼けたはずです。 ちなみに、「説明書を読んでもいまいちわかりません」が『何が分からないのか』が(回答する当方には)分かりません(伝わりません)ので これ以上分かりやすく事細かに教える事ができません。 用語が分からないのであれば、取説の巻末にある...
5150日前view54
全般
 
質問者が納得HDD上で作成したプレイリストはHDD上で再生する場合しか使用しません。HDDからプレイリストをBDディスクにダビングするとBD上ではプレイリストが参照しているオリジナルタイトルの該当部分がダビングされます。このレコーダーでは多分BD上でプレイリスト編集はできないと思います。しかし、できる場合であっても、ディスク上にあるオリジナルタイトルに関するプレイリストしか作成できませんので、作り直しとなります。HDDとDVD/BDディスクにまたがるものは絶対に作成できません。(古今、発売された全機種共通事項)
5023日前view19
全般
 
質問者が納得DVD-Rだと、これがいいぞ。 http://www.bestgate.net/media_victor_vdr120nq50.html?ss=price CPRM対応、中身は太陽誘電製、 50枚で約1,000円だ。 BD-Rだと、これだ。 http://etoponline.jp/SHOP/LM-BR25LH10N.html BD-REだと、これだ。 http://etoponline.jp/SHOP/LM-BE25H20N.html http://etoponline.jp/SHOP/LM-BE25...
5151日前view11
全般
 
質問者が納得番組表を51・52・53のようにマルチチャンネル表示にしたり、 あるいは051チャンネルだけの1チャンネル表示に切り替えるのは、 切り替えたいチャンネルの番組欄にカーソルを動かして、 リモコンの「 緑 」ボタンを押すたびに、 マルチチャンネル表示と1チャンネル表示が切り替わります。 質問者さんの場合は、51チャンネルのどっかの番組欄にカーソルを合わせ「緑」ボタンを押してください。
5152日前view8

この製品について質問する