RD-E1005K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得同じです。地デジを見るには・・・ 地デジ波チューナーが必要な事は解りますね。前者は、レコーダー機能付きの地デジ波チューナーですし、後者は、今どきのレコーダーです。TVは何だって良いのですが・・・、ただ、「外部入力」がある事が絶対な条件になります。
4874日前view55
全般
 
質問者が納得こんにちは。●アンテナ→(アンテナケーブル)→レコーダーアンテナ入力→レコーダアンテナ出力→(アンテナケーブル)→テレビアンテナ入力●レコーダHDMI出力→(HDMIケーブル)→テレビHDMI入力で各機を接続設定でOKです。HDMIケーブルは付属しておりませんので別に購入される必要があります。http://kakaku.com/item/K0000078575/で、テレビですが、少し高くなりますが、http://kakaku.com/item/K0000100311/こちらの方をおススメします。
5029日前view85
全般
 
質問者が納得>おまかせ自動録画をする際に、ネット接続が必要と書いてありました。そんな事はありません。おまかせ自動録画は、ネット接続不要です。ただ、「おすすめサービス」機能を使うには、ネット接続が必要です。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e1005k_e305k/function_omakase_rec.html>ネット接続しなくてもテレビ側の番組表で対応してくれるのでしょうか?「対応してくれる」とは、何を対応する事を指しているのですか...
5088日前view62
全般
 
質問者が納得今までTVに接続していたアンテナ線をDVDレコーダーの「アンテナから(地デジ)」と書かれたところに挿してますか?レコーダーとTVの間の配線はあってますか?(赤、白、黄の線はレコーダーの”出力”に挿してありますか?TVはキチンと外部入力に色通りに接続されていますか?)レコーダーのチャンネル設定は実施しましたか?TV、レコーダーの両方の電源は入っていますか?TVの外部入力は接続した口の番号と一緒ですか?(外部入力:ビデオ1とかTVに表示が出ると思いますが、レコーダーからの赤・白・黄の線を繋いだ場所が、入力2にな...
5203日前view47
全般
 
質問者が納得HD画質のままのダビング(コピーorムーブ)対応のレコーダーは、 以下のURLで記載があります。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html ※何故か記載が無いが、RD-X8も該当レコ 残念ながら、E1005Kは記載が無いようです。 この機能 『レグザリンク・ダビング』 と言うそうですが、HDMIリンク (レコとTVで番組表連携など)の 『レグザリンク』 と混同しそうで、 個人的には紛らわしいと思うんですが。 すみま...
5025日前view27
  1. 1

この製品について質問する