RD-E300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"市販"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs41_02.html公式HPで、RD-XS41を確認しました。アナログ放送のみ対応ですね。コードを繋いで、再録画が可能です。元が、SD画質なので、コードを高いやつで、短めにすれば、それほど劣化はしません。但し、このやり方はかなり面倒です。1番組ごとに、再生ボタン(XS41側)→録画ボタン(E300側)→録画停止ボタン(E300側)→再生停止ボタン(XS41側)を押す必要があります。録画開始と録画終了時に、...
5686日前view26
全般
 
質問者が納得実際の表示は、1080iと720pですが、1080iを540pと考えたら720pの方が高画質に思えます。しかし、実際に比較したことはないのでなんとも言えません。実際に比較してみました。ソースはWOWOWデジタルとBDソフト。素材は「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」使用機器はBDプレイヤーがPS3(HDMI接続720p)、WOWOWはD-VHS録画(デジタルチューナー経由のD端子接続540p=1080i)を、AVアンプDSP-AX2600からプロジェクター(XV-Z2000)へHDMI接...
6462日前view38
全般
 
質問者が納得H7000はレグザリンクダビングに対応していませんから、HDDからレコーダーへはアナログダビングになります。H7000の出力端子とRD-E300の外部入力端子を映像・音声コードで接続して、H7000で番組を再生→RD-E300で外部入力録画と言うかたちになります。ただし、H7000がダビング10にフォームアップされていて(放送波から自動でアップされているとは思いますが)ダビングする番組も、ダビング10の番組だけです。コピーワンスの番組は出来ません。また、ハイビジョン放送も標準画質に劣化しますし、コピーワンス...
5194日前view16
全般
 
質問者が納得あまり知られていないことなんですが、テレビやレコーダーの純正リモコンて値段それ程高くありません。汎用リモコンより安いこともあります。当然機能は純正の方がいいです。お使いのリモコンも通販で945円程度+送料のようですよ。ただし、入荷未定の所が多いようなので、量販店で注文した方が送料もかからないと思うので品があればお得になるかもしれません。品があると良いですね。http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=SE-R0250
5489日前view117
全般
 
質問者が納得DVDにハイビジョン画質で録画することはできません。これは、DVDの記録速度が遅いためで、HDDからDVDにダビングするときには自動的に画質が落とされます。新しい種類のDVDである「Blu-ray」を使用すれば、ハイビジョン画質のまま「Blu-ray Disc」に記録できます。
6208日前view13
  1. 1

この製品について質問する