RD-E300
x
Gizport

RD-E300 液晶テレビの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"液晶テレビ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビ、VARDIA 両方でHDMI連動設定をしないと映りません。こんな所に質問するまえに説明書に書いてあるんだから読みなよ。
4612日前view73
全般
 
質問者が納得RD-E300の取説のメーカー番号表にDXブロードテックは、ないからできないのでは?
4972日前view13
全般
 
質問者が納得リンク機能があるものなら、どのメーカーのTVとレコの組み合わせであれリンク機能は作動するし、基本的なことはリモコンも一つで済みます。メーカーを合わせても、編集する時などはレコーダーのリモコンを使うし、リモコンが完全に一つにできる訳ではありません。但し、E300は4年前の機種なので元々リンク機能は限られます。質問の答えですが、利点はないと思います。メーカーを合わせるという考えはこの際、お捨てになって下さい。純粋にTVとしてレグザが気に入ったなら、お買い求めになればいいと思います。
5074日前view11
全般
 
質問者が納得レコーダーで出力テレビの画面サイズの設定を変えてみる。
5920日前view11
全般
 
質問者が納得設定、D端子ケーブルをレコーダーの出力、テレビの入力に確実にかちっと接続します。D端子は映像信号のみですので、音声出力白(左)、赤(左)のケーブルも繋ぎます。このとき、黄(コンポジット信号)がつながっているときは、それははずします。以下の13ページにあります。http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=69760&fw=1&pid=10241テレビの外部入力をD端子入力のところに合わせて、視聴します。LCD-H32MX4 の取扱説明書がHPになくて、...
4697日前view57
  1. 1

この製品について質問する