RD-E300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VRモード"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>どちらがDVD-Rにきれいに残せますか?>どちらも結局は同じですかね?どちらでも画質は同じです。追記VRモードの最高画質では、DVDに1時間しか入りませんよ。TSモードでHDDに録画してあれば、時間に合わせて、画質を調整してDVDに収めることができますが、ダビングに時間が掛かります。VRモードの最高画質でHDDに録画すると、DVDに数分でダビングできますが、1時間しか入りません。どちらがいいか、番組により使い分けてください。
4823日前view13
全般
 
質問者が納得②2時間30分を、1時間半と、1時間に分割して、2枚のDVD-Rに移す
5511日前view13
全般
 
質問者が納得デジタル放送などのコピーワンス番組をHDDに録画するための設定は特にありません。問題は、HDDからDVD-Rにムーブするときと、再生するときです。(1)移動する場合は、CPRM対応のDVD-Rを用意し、使用前にVRモードに初期化する。必ず未使用のディスクで行う。(2)再生は、CPRMに対応した機器でしかできないため、現在使用しているPCやプレイヤーがCPRMに対応しているか確認する。非対応の場合は再生不可。
6262日前view51
全般
 
質問者が納得RD-XS31のHDDにあるタイトルをRD-E300のHDDにダビングすること(もしくは逆のこと)を考えているなら、RD-XS31がネットdeダビングに対応しているかどうかの確認がまず必要なはずです。結論から先にいってしまうと、RD-XS31はネットdeダビング非対応機種になりますので、ネットdeダビングでRD-XS31のHDDにあるタイトルをRD-E300のHDDにダビングすること(もしくは逆のこと)はできません。RD-XS31のHDDにあるタイトルをRD-E300のHDDにダビングしたいなら、DVD-R...
6278日前view9
  1. 1

この製品について質問する