RD-E300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私はPC用のDVD-Rを使っていますが、そうでなければ2種類のDVDは無駄なので、CPRM対応をアナログ放送に使うのは賢明だと思います。フォーマットをしないで、そのままダビングすれば「普通の」DVD-Rとして使えると思います。フォーマットしてもアナログ放送はダビングできますが、せっかくのアナログ放送番組なので、そのDVDをコピー出来る為にはフォーマットしないほうが良いと思います。
4638日前view75
全般
 
質問者が納得CPRM対応のディスクで、VRフォーマットしてますか?デジタル放送の録画は、VRフォーマットしたディスクでないと記録できません。説明書もよく読んでください。
4869日前view63
全般
 
質問者が納得番組表の表示はその映像が送られてくる信号の状態を表しているいので、正しいです。問題は、放送局が元々4:3の映像の左右にレターボックスと呼ばれる黒い画像の領域を付加して無理やり16:9の映像に加工して放送しているために、視聴者から見ると4:3の小さな画面になっているように見えてしまうのです。最近ではこうした誤解を避けるためにレターボックス領域にテレビ局のロゴや適当な模様を表示させている番組もありますよ。
5341日前view32
全般
 
質問者が納得私は、TOSHIBA RD-E301を使用しています。私は、dvd-ram中心に使用していますが一度も初期化していませんよ。良く。「このディスクは初期化できませんでした。ご使用になれません。」と出る時は、ディスクのセットが不十分な時かドライブが壊れた時だけです。東芝とパナソニは、dvd-ramのカードリッジタイプメディア対応のため広いディスクトレーなのでもう一度真ん中にセットし直してください。
5592日前view78
全般
 
質問者が納得RD-E300、E160ではTSモードでのダビングはできません。また、TSモードはHDD上でしか録画、再生できません。デジタル放送もREモードで録画すれば、アナログ放送と同じ容量で録画可能です。録画時にマジックチャプターをONにしておけば、自動で本編とCMを分割してくれますよ。それか、再生しながら、チャプター分割するとよいです。リモコンの(11/0)キー(ハサミマークがついてます)を押すことで分割できます。あとは、プレイリストを作成して編集ナビからダビングウィザードに沿えばよいです。わからなければ追記します...
5715日前view38
全般
 
質問者が納得ええっ、落ち着いて。 RD-E300の説明書の最初の方に、背面の端子の説明図がありますので、まず読んで下さい。次に、ビデオデッキの「映像出力」と書かれた端子と、RD-E300の映像入力と書かれた端子を市販のAVケーブルで接続します。その後、RD-E300の入力切り替えをLINEにしてから録画を開始します。続いて、ビデオデッキの再生を開始します。これでいけるはずです。 分からなければ、またお尋ね下さい。
6088日前view62
全般
 
質問者が納得DVDはいわゆる標準画質の映像を記録しています。ですから、DVDに記録された映像の再生のためだけであれば、HDMIなど上位規格の接続をしてもあまり意味がないのです。デジタルチューナーを内蔵したHDD+DVDレコーダーで、HDDに保存されたハイビジョン映像をHDMIケーブルでハイビジョン対応テレビに出力したときに、はじめてハイビジョン画質になります。D端子でもこの場合はD4として扱われればハイビジョン画質になります。正確な言い方ではありませんが、500の情報量しか持たないDVDを、1000の情報が処理できる機...
6212日前view21
全般
 
質問者が納得DVD-Rは、太陽誘電がトップですが、DVD-RWとなると事情が変わってくるので、下記でメディアタイプを指定しCPRMにチェックを入れて検索してみて下さい。ただ、両者は価格差が大きいために、DVD-Rが全盛なのでDVD-RWの情報は少ないですhttp://kakaku.com/specsearch/0710/
5203日前view12
全般
 
質問者が納得まず、どこから音がしているか特定しましょう。基本的に音の出るところは(1)クーリングファン・・・背面ACコード付近に付いています(2)マルチドライブ・・・ディスクの出し入れするところ。正面から見て右前(3)HDD・・・正面から見て真ん中の前面パネル付近これらのどれかでしょう。ファンの可能性が一番多いでしょうか。保証中の様ですので、必要なデータはバックアップして修理に出す事をおすすめします※ファンの修理ならばデータそのままですが、輸送や何らかのトラブルが無いとは言えません。大事なデータは使用者の責任で管理しま...
6089日前view22
全般
 
質問者が納得おそらく「音」は、ファンまたはHDDの回転音だと思います。一般的に地デジレコーダーはスタンバイ状態でも番組表を取得したり、自動更新したりしているので普段使っていない時でも動作音がすることがあります。一度本体設定より自動本体更新、ダウンロードなどをしないように設定してみて下さい。(そのような設定項目がない場合もあります)ちなみにファンやHDD回転音(特にファン)についてはこの機種自体の問題のようで、修理しか改善方法がありませんので、いっそのこと普段使わないときはスタンバイ(電源スイッチで電源を切った状態)にせ...
6089日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する