RD-E301
x
Gizport
 
"HDD"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ダビングの後ファイナライズをしましたか?これ常識です。何をダビングしたのでしょう?デジタル放送なら、再生する機器がそのメディアのVRモードとCPRMに対応していないと再生できません。これは基本です。
5751日前view25
全般
 
質問者が納得NERO INFOTOOLを起動させて、CPRMのところに印が付けばDVDドライブはCPRMに対応してるので、あとはWINDVD9で再生できます。http://cowscorpion.com/MultimediaTools/NeroInfoTool.htmlDVDドライブがCPRMに対応してなければ外付けのDVDドライブを付ける必要があります。(今売られてるDVDドライブはCPRMに対応してるし、CPRM対応のDVD再生ソフトもたいてい付属しています)
5822日前view18
全般
 
質問者が納得どうせチューナー買ってブラウン管で見ても、面倒だし、ブラウン管は寿命になりますよ。そんで、液晶でも買えばチューナーはごみになりますね。レコーダー買えば、ブラウン管が終わっても、ごみは増えないわけです。
5845日前view8
全般
 
質問者が納得メリット以前はできなかったDVD-RへのVR録画ができる。(前はRAMしかできなかった)W録画で時間帯の重なった番組も録画できる。東芝テレビ「REGZA」との連動機能。デメリットチューナーがアナログ、デジタル1つずつなので、アナログ放送が終了すればW録はできなくなる。集合アンテナ等の問題で、デジタルが受信できない場合は、アナログしかないのでW録の意味がない。スカパー!連動機能なし。値段は店によって異なるので、一概には言えませんが、家の周りの店では平均49,800ですね。店頭表示の価格なら、交渉すれば5,00
5855日前view7
全般
 
質問者が納得説明書を開いて自分で確認してください。http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=71874&sid=1&lv=3&YN=Y
5860日前view4
全般
 
質問者が納得東芝のサポート情報に、アップデートデータの情報があるので、それを適用してみてください。パソコンでデータをダウンロードしてください。東芝お客様サポート / FAQ > RD-E301http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-E301.html補足確認しました。今回の場合は、出張サービス依頼をして、症状を確認してもらってください。その上で、交換依頼か修理依頼をしてください。完全に初期トラブルの可能性が高いので、無償交換になる可能性が高いです。
5877日前view44
全般
 
質問者が納得ダビングはSPモードをオススメします。テープからのダビングの場合、画像によっても違いますが、デジタル特有のノイズであるブロックノイズ(モザイクのような四角いノイズ)が、目立つことがあるので、なるべくならSPモードの方がいいです。一般的に、動きの早い映像にはノイズは出やすいです。将来、より高画質のTVに買い換えた時に、ノイズがもっと目立つかもしれません。使用するディスクは、CPRM非対応でも画質的に問題ありません。ここから先は質問の内容とは関係ありませんが、使用するディスクは、激安や海外製は避けた方がいいです...
5880日前view15
全般
 
質問者が納得SONYのD700はブロードバンドルーターを使ってLANケーブルで接続すると有ります。その操作が出来るかは不明です。接続方法は有るでしょうね。
5888日前view15
全般
 
質問者が納得>先日東芝のVARDIA RD-E301 HDD&DVDレコーダーを購入しました。このレコーダーでブルーレイやHDDVDのレンタルDVDなどはみれるのでしょうか? ブルーレイやHDDVDのレンタルDVDなどは見ることは対応機種ではないために見ることは出来ません 現在レンタルされていますDVD(ソフト)は見ることは出来ますブルーレイやHDDVDは次世代のハイビジョン規格のDVDですまだまだレンタルソフトは少ないし在庫していますレンタル店も極わずかです ブルーレイに統一された事とハイビジョンテレビが普及しハイビ...
5965日前view8
全般
 
質問者が納得RD-E301ですともう5年近くなりますかね…? そろそろHDDがヤバい時期ですね…。 もしかしたら買い替えを考えても良いタイミングなのかも知れないですね…。 HDD交換の修理となると2~3万円は覚悟しないといけないですけど、どうします? 補足: 修理はメーカーが行うので、申し込みはどこの電気屋さんからでも大丈夫。 見積りしてから修理をするかを考えても良いのでは? (ただ修理しなかった場合、見積り費用は取られるけどね…) ちなみに出張修理時の概算料金がHP上にありました… http://www.tos...
4143日前view165

この製品について質問する