RD-E301
x
Gizport
 
"E301"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得東芝のサポート情報に、アップデートデータの情報があるので、それを適用してみてください。パソコンでデータをダウンロードしてください。東芝お客様サポート / FAQ > RD-E301http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-E301.html補足確認しました。今回の場合は、出張サービス依頼をして、症状を確認してもらってください。その上で、交換依頼か修理依頼をしてください。完全に初期トラブルの可能性が高いので、無償交換になる可能性が高いです。
5912日前view44
全般
 
質問者が納得ダビングはSPモードをオススメします。テープからのダビングの場合、画像によっても違いますが、デジタル特有のノイズであるブロックノイズ(モザイクのような四角いノイズ)が、目立つことがあるので、なるべくならSPモードの方がいいです。一般的に、動きの早い映像にはノイズは出やすいです。将来、より高画質のTVに買い換えた時に、ノイズがもっと目立つかもしれません。使用するディスクは、CPRM非対応でも画質的に問題ありません。ここから先は質問の内容とは関係ありませんが、使用するディスクは、激安や海外製は避けた方がいいです...
5914日前view15
全般
 
質問者が納得SONYのD700はブロードバンドルーターを使ってLANケーブルで接続すると有ります。その操作が出来るかは不明です。接続方法は有るでしょうね。
5922日前view15
全般
 
質問者が納得録画モードの見直し。HDDに録画してSDTV同等の画質なら、設定が間違っているに決まっている。取説と睨めっこだな。BSの方に関しては、コピーガード信号でも乗っているんだろう。あまり聞いたことがないが。
5930日前view24
全般
 
質問者が納得ケーブルテレビの元は地デジであったり、BSであるわけですが、実は地デジとBSは変調形式が違うのです。で、おそらく地デジはパススルーかVHFへの周波数変換でしょう。これは地デジの変調形式とケーブルの変調方式が同じだからと思います。しかし、BSは変調形式が違いますから、一度BSを受信して復調、つまり映像と音声を受信して、それを再変調していると思います。そうすると、面倒なデータ部分は割愛ではないでしょうか。マッ、やはり本物を受信したいですね。
5943日前view19
全般
 
質問者が納得基本的に受信レベル(電界強度)を揃えて入力してやるのが基本です。特に隣接チャンネルで感度の差があると映像に障害が出ます。地域によってはアッテネーター(抵抗)など入れる必要性が出てきます。あとは混合器などで一つにして受信器に入れてやればいいのですが・・・専門分野になるので、電気屋さんに頼んだ方がいいかも知れません。UU混合とはU波とU波を一つにするための混合器です。UV混合とはU波とV波を一つにするための混合器です。地デジを受信するのなら、地デジ対応製品を使った方がいいですね。
5943日前view4
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/item/20278010363/普通に探しては無さそうですね。閉店セールなどのイベントごとを探して、回ってみるしか無いですね。
5949日前view8
全般
 
質問者が納得ビデオカメラに添付されてるソフトで出来ますよ。マニュアル読みましょう。
5952日前view9
全般
 
質問者が納得CPRM対応のDVDプレーヤーを用意すれば可能です。CPRM対応のDVD-RWを「VRモードで初期化し、録画・またはダビング」してファイナライズすればいいだけです。最近のものは、おおむねCPRMのDVDディスク(-R、-RW)に対応しています。以前のものではかなり数が少なく、かつDVD-Rに再生対応しない機種が多い状況です。下記で対応度を調べてください。小生の場合、下記のリストで調べてプレーヤーの中古品をヤフオクで入手(三菱DJ-P230)しました。2500円程度でした。http://www.rwppi.c...
5958日前view20
全般
 
質問者が納得PCとレコーダを直接つなぐためにはクロスタイプと言われるLANケーブルが必要です。これは、配線のうち数本を交差させて信号が互いに行き来できるようにしたものです。http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_19311460/745.html一方、ルーターとレコーダをつなぐときに使うケーブルはストレートタイプのLANケーブルです。レコーダの取扱説明書に書いてありませんでしたか?
5971日前view77

この製品について質問する