RD-E301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご存知"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得買ってからどれくらい年数がたっているかと、購入価格どのくらいか分からないのですが、安全を考えれば修理すべきです。一度自分でクリーニングキットを使ってメンテナンスする手もありますが、おそらく改善されないと思います。保障に入っていれば、その線で無償修理でいけるか確認するのも手ですね。私も東芝の同型ですが、最近ディスクを読み込んでくれないので困ってます。
5014日前view50
全般
 
質問者が納得東芝のレコーダーは、コピーワンス番組など、移動しかできないものをコピーしようとするとそういうメッセージが出ます。当然移動なら正常にダビングできます。最近ですとケーブルテレビを利用していて、地デジ放送がデジアナ変換で見られるようになった場合、コピーフリーだったアナログからコピーワンスに変更されますので、ディスクへのダビング時にコピーではなく移動(ムーブ)を選ぶ必要が出てきます。上の方、E301はダビング10に対応していますしコピーワンスタイトルのDVD−Rへの録画にも対応していますよ。http://kakak...
4737日前view80
全般
 
質問者が納得この手の質問でよくある回答ですが「できますか?という人にはできません」あなたの技術レベル、道具レベル、経験値何一つ不明です。結局修理に出しても人間が修理するのですから不可能なことではないと思います。しかし、それは道具など準備がそろっていての話です。まぁ、要するに自分に自信がなければ素直に修理に出したほうがよいですよ。#質問文からしておそらく自身で手を出さないほうが無難じゃないかなと思いました。
5395日前view75
  1. 1

この製品について質問する