RD-E301
x
Gizport

RD-E301 サポートセンターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サポートセンター"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得可能性は低いですがだめ元で電源プラグをコンセントから抜いてしばらく放置10分から20分程度してから差し込んで再設定してみてくださいこれでだめなら故障の可能性が高いですね
4744日前view71
全般
 
質問者が納得RD-E301は、ただのDVDレコーダーなので作ったディスクは再生可能なDVDビデオ方式(市販やレンタルDVDが採用している方式)だったのでしょう。お持ちのソフトがAVCHD方式で記録した映像をSDのMPEG-2にダウンコンバートしDVDビデオ規格へ作ったのです。ここでも参考にしてください。http://gxc.google.com/gwt/x/im?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tc&wsi=bd5...
4961日前view28
全般
 
質問者が納得レコーダーとテレビは、HDMIケーブルまたは、D端子ケーブルで接続していますか?また、レコーダーの出力がハイビジョン対応解像度のD3(720p)または、D4(1080i)になっていますか?なっていれば、きれいに視聴できるはずですよ。リモコンに解像度切換キーがあるので、押して切り換えてください。本体表示窓に、D3、D4と表示されます。レコーダーの出力解像度を切り換えると、テレビへの入力信号が変わるのでテレビにも入力解像度が表示されると思います。追記ですDVDソフトは、SD標準画質です。地デジより画質は劣ります...
5612日前view31
  1. 1

この製品について質問する