RD-E301
x
Gizport

RD-E301 デジタル放送の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル放送"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジタル放送の番組をDVDに録画するにはCPRMというコピー制御信号あるのでCPRMに対応したDVD-RかDVD-RWにしかダビング出来ません。それもDVDの記録モードがVRモードだけです。CPRM対応のDVDディスクをレコーダーでVRモードの初期化したもので科です。DVD-Videoモードで初期化したものにはダビングできません。で、アナログ放送にはCPRMがないので普通のDVD-RにもRWにダビングできます。DVDのモードもDVD-VideoでもDVD-VRモードでも関係なく出来ます。補足については移動で...
4958日前view60
全般
 
質問者が納得リモコンの番組ナビを押して番組ナビを表示させます。そして、右下にある番組表設定を押して、番組表設定画面を出します。その中の110゚CSの番組表表示に合わせて決定を押し、チェックマークをを表示して右下の登録を押して決定すればCSの番組表が表示されるようになります。 ただ、東芝レコーダーの番組表表示は遅いので番組表を表示させても全て空欄ですぐには埋まりません。録画したい放送局に合わせてクイックメニューの番組表更新をすれば15分ほどかかりますが、番組表が取得されます。 補足に関して BSのアンテナ線がレコー...
4542日前view99
全般
 
質問者が納得TS録画した後でTS→REに移動(変換)すれば良いです(HDD→HDD移動)実時間が、かかるので、空いた時間に行ってください-------------------------ファイルの移動操作の中で移動するファイルを選択した後リモコンの赤ボタンを押し、モード変更します次に、画面下のメニューから画質変更します後は「移動」を実行するだけ
5652日前view10
  1. 1

この製品について質問する