RD-E301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"残り"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得以前、E301のHDD換装にチャレンジした人のレポートを呼んだことがありますが、注意点が二つ。1.HDDは交換可能ですが現在のものより容量アップは不可(増加分が認識されない)。2.一度取り外したHDDを元通りに付け直しても、HDDを初期化しないと認識しない=入っていたデータは消えてしまう。自分ではやったことはないので本当にこのようなことが起きるのかは未確認ですが、いちおうお知らせしておきます。パソコンではレコーダーのデータはフォーマットの違いにより拾えませんし、LANなどで結んだとしてもコピー制御のある地デ...
5221日前view219
全般
 
質問者が納得まずはDVDドライブ部の故障でしょうね。確かにDVDの相性もありますが、20枚1400円なら問題ないメーカー品のはず。TDKとかビクターとか太陽誘電社製では?(貴方もはっきりメーカー名を書いた方がイイですよ、本当にアドバイスを希望しているのなら)ドライブなら23000円(私のパナソニックの時はこの値段、自宅訪問での修理)で交換してくれます。だからHDDとは関係ないので、HDDのデータは「基本的に」安全ですよ。それよりももっとヤバイのが、HDDの空きの件。パナソニックの修理の方に聞いたんですが、HDDの空きは...
5517日前view67
全般
 
質問者が納得RD-E301ですともう5年近くなりますかね…? そろそろHDDがヤバい時期ですね…。 もしかしたら買い替えを考えても良いタイミングなのかも知れないですね…。 HDD交換の修理となると2~3万円は覚悟しないといけないですけど、どうします? 補足: 修理はメーカーが行うので、申し込みはどこの電気屋さんからでも大丈夫。 見積りしてから修理をするかを考えても良いのでは? (ただ修理しなかった場合、見積り費用は取られるけどね…) ちなみに出張修理時の概算料金がHP上にありました… http://www.tos...
4385日前view165
  1. 1

この製品について質問する