RD-E301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVDドライブのレンズが汚れているか、DVDドライブそのものが故障しているような気がします。一度レンズクリーナーでレンズをクリーニングしてみてください。それでも解決しないようだとDVDドライブの故障です。
4843日前view149
全般
 
質問者が納得可能性は低いですがだめ元で電源プラグをコンセントから抜いてしばらく放置10分から20分程度してから差し込んで再設定してみてくださいこれでだめなら故障の可能性が高いですね
5040日前view71
全般
 
質問者が納得インターネットにはつながっているんでしょうか?対応していない場合の表示はコピーX じゃなかったかなサポートに問い合わせてみたらどうでしょうちなみにソフトの最新バージョンは12だと思います知らない間にバージョンアップしてる場合があります
5842日前view110
全般
 
質問者が納得初期化=ファイナライズ・・・では 有りません。変な回答 は信じない様に!!ファイナライズ を すると DVD-R は もう2度と録画出来ませんし、解除も出来ません。DVD-Rは VIDEO形式で 販売されていて VRは フォーマットをしなければなりません。この フォーマット が出来ない・・のですか?レコーダーのACコードを コンセントから 抜いて 少ししてから戻し 電源ON で復帰しませんか?NGで有ればDVD-Rの品質不良。DVDドライブの故障。・・でしょう。レンズクリーナーで掃除してもNGで有れば 修理...
5858日前view93
全般
 
質問者が納得この機種の地上アナログの番組表はテレビ朝日系列の地上アナログ放送の電波から送信される番組データーをアンテナを通して自動受信しているので、テレビ朝日系列の放送局がない地域では受信できません。取説に載っているはずですが、我が家も1代前のE-300を使っているので確認してみましたが富山、福井、山梨、鳥取、島根、高知、宮崎の6県では利用できないということです。 しっかり3番目にあなたがお住いの山梨県が書かれていますね。従ってテレビの電波を通しての地上アナログ及びBSアナログの番組表の取得はできません。インターネット...
6228日前view20
全般
 
質問者が納得>tukuymi_spさん娘さんのRD-E301が発売されていた当初、デジタル放送における「ダビング10」機能への、バージョンUPが盛んに行われていました。後日のバージョンUP対応で販売されたデッキ(RD-E301もその一つ)はもともと、中身はダビング10に対応している作りになっていましたので、ソフトウェアの更新でダビング10に対応できています。それ以前の発売機種に関しては、ソフトウェアのみでは対応できないのか、放置されているのが現状です。メーカーとしては、スイマセンが新しいデッキを購入ください。ということ...
5103日前view65
全般
 
質問者が納得取扱説明書を見てみたけど、RD-E301はDVD-RWへのデジタル放送のムーブに対応しています。CPRM対応DVD-RWを、VRモードで初期化してからムーブしてください。
5120日前view30
全般
 
質問者が納得東芝の機器は知りませんが、シャープ機はHDMI出力のON/OFF切替ボタンがありました。取説をご確認したほうがいいと思います。
5151日前view14
全般
 
質問者が納得E301のDVDトレイは、カートリッジDVD-RAM対応のためトレイ形状が少々特殊なため、ディスクをきちんと中央の適正位置に乗せないとデータをうまく読み込んでくれません。まずはそれをチェックしてみてください。
5215日前view17
全般
 
質問者が納得リモコンの番組ナビを押して番組ナビを表示させます。そして、右下にある番組表設定を押して、番組表設定画面を出します。その中の110゚CSの番組表表示に合わせて決定を押し、チェックマークをを表示して右下の登録を押して決定すればCSの番組表が表示されるようになります。 ただ、東芝レコーダーの番組表表示は遅いので番組表を表示させても全て空欄ですぐには埋まりません。録画したい放送局に合わせてクイックメニューの番組表更新をすれば15分ほどかかりますが、番組表が取得されます。 補足に関して BSのアンテナ線がレコー...
4829日前view99

この製品について質問する