RD-E301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VHF"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得仰っている機種で結構ですよ。DVDプレイヤーをDVDレコーダーやHDD搭載DVDレコーダーあるいはブルーレイレコーダーに変えれば見れます。(地デジを見たいときは地デジ対応機種をどうぞ。)そしてVHF/UHF入出力端子のうち使うのは入力のみです。出力はD端子やHDMI端子にすればよいと思いますよ。あるいはコンポーネントケーブルか。というよりプロジェクターにVHF/UHF入力端子がないと思いますしね。ところでAE700は画質(キメの細かさとか動きに対する強さ)はどうですか?というのも一般的にプロジェクターでテレ...
5857日前view24
全般
 
質問者が納得もしかするとアンテナかも知れませんね。マンションは1本のアンテナを各部屋に分岐しますが、そのアンテナがVHFアンテナだと地デジはNGです。地デジはUHFアンテナで受信するので、安い室内アンテナで試してはどうでしょう。室内アンテナで映れば管理組合やマンション管理会社に連絡すれば、アンテナ工事の返事とか貰えると思いますよ。ただ、全部屋の住人の共同設備ですから、工事費用も分担しなければいけませんから、反対する方もいるかも知れませんね。
5471日前view6
全般
 
質問者が納得基本的に受信レベル(電界強度)を揃えて入力してやるのが基本です。特に隣接チャンネルで感度の差があると映像に障害が出ます。地域によってはアッテネーター(抵抗)など入れる必要性が出てきます。あとは混合器などで一つにして受信器に入れてやればいいのですが・・・専門分野になるので、電気屋さんに頼んだ方がいいかも知れません。UU混合とはU波とU波を一つにするための混合器です。UV混合とはU波とV波を一つにするための混合器です。地デジを受信するのなら、地デジ対応製品を使った方がいいですね。
5906日前view4
  1. 1

この製品について質問する