RD-E303
x
Gizport
 
"レコーダ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得既答ですが動きの多いものは データでデカイので容量を食いますが逆の場合は 余ります(厳密には 音声も同様ですが)(再生時に「ビットレート表示」をさせると 良くわかります)ぴったりは 「余裕」を見越してしいるので手動で設定の方が ディスクを無駄なく 使用出来ます。かつては 2パスでレートを決める ッ言う機能の付いたメーカーが有りましたが・・・・>9.2/M2~1時間7分 っ言うのが 手元に有ります
5589日前view11
全般
 
質問者が納得お使いの機種は地上アナログチューナーを持っていないので、地上アナログチューナーを持っている機器が必要です。(VHSデッキや出力端子のあるテレビなど)アナログチューナーを持っている機器の「映像音声出力」(黄色・赤・白の端子)とお使いのレコーダーの「映像音声入力」(黄色・赤・白の端子)を繋げば出来ます。接続に必要なのは映像音声用のピンプラグ3つ同士を結ぶケーブルです。録画するときには、繋いだ機器でチャンネルを選択して、レコーダーで外部入力を録画します。S端子のある機器の場合、黄色のピンプラグの変わりにS端子接続...
5623日前view14
全般
 
質問者が納得下記で 放送エリア と 送信塔方向 の確認が出来ます。アンテナは 特に デジタル用 何て言うものは ありません。但し、UHF放送ですので 設置してあるか確認して下さい。現在見ているチャンネルが 1~12 と 13~62 の放送チャンネルであれば 13~62がUHFで この中で 地デジ が放送されてます。http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/
5624日前view8
全般
 
質問者が納得たとえば2時間番組を録画してDVD-Rに残すなら最初HDDに「RE」でかつレートをSP4.6で記録しておくと、DVD-Rにダビングする際に無劣化の高速ダビングができます。1時間30分番組をDVD-Rに残すならHDDに「RE」でかつMN6.0くらいで記録しておくとあとでDVD-Rに高速ダビングできます。同じように3時間番組ならHDDに「RE」でかつMN3.0くらいで記録しておくとDVD-Rに高速ダビングできます。ハイビジョン画質(TS録画)はHDDにのみ録画可能。最終的にDVD-Rに記録するなら、1.始めから...
5628日前view8
全般
 
質問者が納得全然違います。これはE303に限ったことでなく、おなじSPモードでも、元がよい映像ほど違います。地デジの番組と、同じ番組でBS放送での番組と比べると、DR(生のHVモード)でもBSがキレイですが、SPモードに変換しても、BSの方の番組の方がキレイです。我が家の50VのTVではすぐ分かります(大画面の方がよく分かる)これがアナログ放送と比べると、もっとその差は如実に出ます。第一4:3の画面と、16:9の横長の画面とでは比べるのはナンセンスのような気もします。高校野球とプロ野球の差です・・・(笑)ただ我が家で言...
5635日前view16
全般
 
質問者が納得特定の局だけに不具合が出ているなら、アンテナレベルを確認すべきではないですか。 レベルがかなり低くてすれすれの状態ではないでしょうか。 まずは不具合の放送局のアンテナレベル、問題ない局のアンテナレベルを比較する。 マニュアルを見るとレベルの最低動作値がが書かれているはず。 確認するときも録画で異常が出ている時間帯の方がベストです。 電波状況も常に一定ではないからです。
4073日前view80
全般
 
質問者が納得確かに40では低くブロックノイズもしくは映らないでしょうかね、分波器は部屋までBS波と地デジ波が混合波で(一つで)来ている場合に各信号波に分離させる物なので(その後テレビやレコーダーの各アンテナの入力に挿しこむ)関係ありません、そもそもその壁のテレビって言う方にBS波との混合波で来ているのかも疑問ですし? まずとにかく一台のテレビで利得が40dBじゃあ低すぎますし集合住宅の共同アンテナなら他の部屋でも同様でしょうしテレビの設置や設定に問題が無ければURの管理組合なりの事務所なりに聞いた方が良いですね(同軸線...
3795日前view47

この製品について質問する