RD-E304K
x
Gizport

RD-E304K レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得1.電源を切っても大丈夫です。(コンセントさえ入っていれば録画開始10分前には電源が入ります)2.番組表が出ている状態でズームボタンを押せば4時間表示にはなるはずです。3.この製品はデジタルチューナー専用機です、質問者が言っている8chとはアナログのチャンネルではありませんか?デジタルのチャンネル表示はテレビ画面も本体表示窓も3桁表示になります。解決方法はデジタル表示になれるしかありません。
5247日前view13
全般
 
質問者が納得東芝のDVDレコーダーだけに、DVDに無圧縮でハイビジョン画質でダビングする機能があります。しかし、RD-E304Kのような廉価版にはこの機能が省かれています。RD-E304Kでは、ハイビジョン画質ではDVDにダビングできません。DVDにダビングする場合、自動でSD画質(DVD画質)になります。最高画質で、1層4.7Gに1時間なります。標準画質で、2時間入ります。DVDにハイビジョン画質で入れると、指定機種しか再生できませんが、SD画質で入れるとCPRM対応機器ならどれでも再生可能です。補足についてコンポジ...
5249日前view9
全般
 
質問者が納得ビデオカメラの型番を書かないとアドバイスができません。
5252日前view27
全般
 
質問者が納得TVとの接続より、アンテナとの接続ですね。
5255日前view6
全般
 
質問者が納得>編集でHDDに撮った番組の部分消去は出来るのでしょうか?部分消去という行為はできないと思いますが、必要部分のみをダビングする事はできます。>番組の初めと最後の余計な部分を消去しDVDにダビングしたいのですが可能ですか?最初の余計な部分、必要部分、最後の余計な部分と、チャプター分割し、取説92ページに従い、「偶数チャプタープレイリスト作成」を行い、作成されたプレイリストをダビングすればいいです。>一つの番組を二分割にして2つの番組にする事は出来ますか?タイトル分割の機能はありませんが、取説...
5261日前view47
全般
 
質問者が納得価格がいくらなのか知りませんが、録画、再生は普通に出来るようですから、特に問題はないと思います。わたしは東芝のDVDデッキは使ったことがないので使用感は判りませんが、全体的に評判は良さそうです。
5270日前view7
全般
 
質問者が納得ご質問者様の接続環境が、ご説明ではよくわかりませんので、一般論で回答します。『CATVのチューナー』→【STB(セットトップボックス)】と称します。[STB]→[TV]:D端子ケーブル+赤・白の音声ケーブルでつなぎます。[レコーダー]→[TV]:HDMIケーブルでつなぎます。[STB]→[レコーダー]:S端子ケーブル+赤・白の音声ケーブルでつなぎます。[CATV]のアンテナケーブルは、[TV]・[STB]・[レコーダー]のそれぞれにつなぎます。分配器を使って各々つなぐか、[STB]→[レコーダー]→[TV]...
5274日前view17
全般
 
質問者が納得残念ですが出来ませんVRモードだけです。
5274日前view13
全般
 
質問者が納得レグザC3000は、レグザリンクには対応していませんので、http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/regza_vardia.htmリンク機能は、働きません。
5285日前view9
全般
 
質問者が納得まず、受信はできているのでしょうか?有料以外のBSチャンネルは映っていますか?映っていなければ、受信できていない事になりますので、まず、BSの受信をしてください。BSアンテナからの信号を、RD-E304KのBSアンテナ入力に入れてください。映っていれば、その有料チャンネルを契約しましたか?契約したのであれば、どのB-CASカードで申し込みましたか?テレビのB-CASカードで申し込んだだけでは、録画はできません。録画するには、RD-E304KのB-CASカードでも申し込む(2契約する)か、テレビとRD-E30...
5305日前view7

この製品について質問する