RD-E304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得D端子の入力無いよね?矢印も一部逆ですね。「PS3→S端子→HDDレコーダー→HDMI→液晶モニター」これでゲームなどを録画出来ると思います。
5370日前view22
全般
 
質問者が納得説明書の後ろのページを見てください、サポートの電話番号が書いてあります、そちらに問い合わせるのが確実で早いです。
5407日前view51
全般
 
質問者が納得HDDの中身は消えません。
4816日前view57
全般
 
質問者が納得初期化するしかないでしょう。最悪HDDの交換になると思います。
4880日前view79
全般
 
質問者が納得録画の停止は停止ボタンを押して画面に出てくる録画中の番組を選んで再度停止ボタンを押すようにと説明書に書かれていますが、それで駄目でしょうか。見ていて録画したいと思ったときにレコーダーのチャンネルは合わしていますか?合わしていて違うチャンネルが録画されるならチャンネルの設定が合っているかどうか確認してみてください。テレビはレコーダーのチューナーを使用して見ているのですか?
4898日前view40
全般
 
質問者が納得そういうものです。アナログテレビとシングルのデジタルレコーダーでは、デジタルの視聴と録画を同時にすることは出来ません。!デジタルの視聴とデジタルの録画を同時にやりたければ、デジタルチューナーが2個無いと出来ません。RD-E304K(シングルチューナー)ではなく、RD-S304K(Wチューナー)を買えば良かったですね。今のアナログテレビが壊れて地デジテレビを買うまで我慢するか、地デジチューナーの追加購入でしょうね。?
5064日前view60
全般
 
質問者が納得購入されたディスクは次世代DVDと言われる「ブルーレイ」レコーダ用のディスクですね。RD-E304Kはブルーレイではない、通常のDVDレコーダですから、DVD-RかDVD-RWを使用します。個人的には、指紋やキズがつきにくい超硬(TDK)、記録面ハードコート(マクセル)あたりでしょうか。なお、「CPRM対応」とされていないディスクでは地上デジタル放送を記録できません。地デジ放送の録画の場合は併せて注意して購入してください。また、家電量販店などで価格を極端に下げたディスクもありますが、粗悪ディスクも少なくない...
5071日前view42
全般
 
質問者が納得>RD-E304は今買うより2月のBlu-rayの発売を待った方がやすくなりますか?ブルーレイが出たらE304が安くなるということはありません。>RD-E304KとRD-E304Sがあるようだけど何が違いますか?RD-E304Sは検索しても出ません。>DVDのディスクにはハイビジョン地デジは最高画質のモードで何分録画できますか?DVDには標準画質で1時間記録が最高画質です。>はたまたDVDは止めてBlu-rayを選んだ方がよいでしょうか?2月発売の東芝のブルーレイレコーダーは三菱のブルーレイレコーダーと中身...
5244日前view108
全般
 
質問者が納得1.電源を切っても大丈夫です。(コンセントさえ入っていれば録画開始10分前には電源が入ります)2.番組表が出ている状態でズームボタンを押せば4時間表示にはなるはずです。3.この製品はデジタルチューナー専用機です、質問者が言っている8chとはアナログのチャンネルではありませんか?デジタルのチャンネル表示はテレビ画面も本体表示窓も3桁表示になります。解決方法はデジタル表示になれるしかありません。
5247日前view13
全般
 
質問者が納得東芝のDVDレコーダーだけに、DVDに無圧縮でハイビジョン画質でダビングする機能があります。しかし、RD-E304Kのような廉価版にはこの機能が省かれています。RD-E304Kでは、ハイビジョン画質ではDVDにダビングできません。DVDにダビングする場合、自動でSD画質(DVD画質)になります。最高画質で、1層4.7Gに1時間なります。標準画質で、2時間入ります。DVDにハイビジョン画質で入れると、指定機種しか再生できませんが、SD画質で入れるとCPRM対応機器ならどれでも再生可能です。補足についてコンポジ...
5249日前view9

この製品について質問する