RD-R100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出力"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得可能です。ただVHSが市販のソフトで録画禁止信号が入っているものはダビングできないと思います。またRD-R100は内蔵チュ-ナーで1つ、外部入力で1つの組み合わせでしか同時録画はできないと思いますので、ビデオデッキを2台を接続しても意味はないかもしれません。おおまかな手順としては①VHSをRD-R100のHDDに録画する。②録画部分から、余分な部分をカットする。③DVDにダビングする。細かな操作は説明書をよく読んでやってください。☆実際にやってわからないところがあれば、その都度具体的に質問するといいと思いま...
5150日前view13
全般
 
質問者が納得>入力と前面の入力どちらでしょうか?どちらでも大丈夫なんでしょうか? どちらでも構いません。 >入力切替を押すと、HDMI1はREGZALINK。2が出てきます。 その入力切替はテレビの話では? レコーダーの入力切替を背面でも前面でも実際にケーブルをつないだ方に変更してください。 レコーダーの取説をもう一度読まれた方がいいと思います。 なお、市販やレンタルのビデオはプロテクトがかかっているのでHDDにはダビングできませんのでご注意を。 >入力切替を押すとHDMI1、2、この2つしか出なかったんです...
5278日前view7
全般
 
質問者が納得D-から始まる東芝機は名前だけ東芝で中身はフナイです。RD-で始まるほうの東芝機は中身から東芝製です。両者は大幅に機能や使い勝手が違います。フナイ機の使い勝手がいいと思うのでしたらそちらにしたほうがいいでしょう。
5297日前view76
  1. 1

この製品について質問する