RD-R100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出力"10 - 20 件目を表示
10 各部のなまえとはたらきページ前面選ばれているドライブが点灯します電源を入/切します選ばれている TS / RE がディスクトレイを点灯します表示窓(➡下記) 開閉しますドライブ切換停止再生ディスクトレイ録画録画/再生/停止をしますドライブ(HDD と DVD)を切り換えますリモコン受光部B-CAS カードをセットします入力 2 端子(➡114 ページ)表示窓123413①HDD インジケーター12⑧TS ● 内蔵 HDD で TS 録画をしているときに点灯します。内蔵 HDD で VR 録画をしているときに点灯します。ダビング●③DVD インジケーター●⑨タイトル/トラック/チャプター番号を、それぞれ表示しているときに点灯します。④インジケーター映像の解像度が HD(デジタルハイビジョン画質)の場合に点灯します。お知らせインジケーター ................... ➡ 136 ページ1110Video フォーマットVR フォーマットTS 画質で解像度が HD(デジタルハイビジョン画質)TS 画質で解像度が SD(デジタル標準画質)D 出力表示 ............................
161総合さくいん・用語解説数字・アルファベット順CATV準備編10、24、29、43 ∼ 45操作編64 ∼ 66110度CS中継器切換準備編42110度CSデジタル放送操作編134ケーブルテレビ(有線放送)のことです。CATV連動準備編451125i(1080i)操作編64、65デジタルハイビジョン放送(HD)の一つで、1/60秒ごとに1125本の走査線を奇数番目と偶数番目で半分に分けて交互に描くインターレース(とび越し走査)方式です。走査線数は現行テレビ放送の525本の倍以上の1125本もあるため、細部まできれいに表現され臨場感豊かな映像になります。1125p(1080p)デジタルハイビジョン放送(HD)の一つで、1/60秒ごとに1125本の走査線を描くプログレッシブ(順次走査)方式です。インターレース方式のように交互に描かないので、ちらつきが少なくなります。3けたのチャンネル番号を入力操作編46525i(480i)1/60秒ごとに525本の走査線を奇数番目と偶数番目で半分に分けて交互に描くインターレース(とび越し走査)方式です。525p(480p)1/60秒ごとに525本の走査線を描くプログレッシブ(...
41ページは内蔵HDDの残量や、本機の設定を表示するじめHDD現在どの部分をどのような設定条件で操作しているかなどを、画面に表示させて確認できます(ディスクや放送によって内容は異なります)。1じめ表示例:内蔵 HDD 再生中の画面表示記録可能時間TS時 約:もう一度5時間08分 /む裏レコーダーの状態表示ディスクの種類ステレオTSHDD残量表示DVDHDDTS読タイトル名 チャプター名タイトル002 00 : 04 : 41 ふるさと紀行チャフ゜ 0001 00 : 04 : 41 なつかしの車でゆく道ターディスク残量にタイトル経過時間/チャプター経過時間状態表示RERE時(設定1 MN6. 6/:D/M1) 24時間08分約空き領域 45%:を押す再生残時間の表示タイトル002 -00 : 04 : 41 ふるさと紀行チャフ゜ 0001 -00 : 04 : 41 なつかしの車でゆく道ター音声:字幕:通常モードディスク残量記録可能時間HDDTS• さらにTS時 約:ナル1 ステレオ オリシ゛2 ーーー 切ステレオTSHDD出力 HDMI-AUTO:本機の設定状態の表示DVD5時間08分 /RERE時(設定1...
162 総合さくいん・用語解説・つづきページそアンテナ出力切換設定他準備編41②アンテナの方向調整かんたんフォルダ操作編96操作編137のかんたん録画予約操作編15準備編42アンテナレベルアンテナからはいってくる電波の品位のことです。受信チャンネルや天候、季節、時間帯、受信している地域、アンテナ接続ケーブルの長さなどによって影響を受けます。イーサネット設定準備編21 ∼ 22、46イーサネット利用設定準備編46一括削除操作編31、100移動操作編37、97、103インターレース/プログレッシブ操作編70、71、75、81キーワード設定操作編75、81キーワード登録操作編81強制ディスク番号削除記録フォーマット操作編132操作編35、42、102近接予約確認操作編40、69クイックメニュー操作編5映像切換操作編47映像選択操作編58映像調整操作編139映像調整選択操作編139操作編46デジタル放送や市販のDVDビデオディスクの中には、視聴者の年齢に合わせて、ディスクを見るための規制レベルが設定されているものがあります。そのような放送やディスクを視聴したときの規制レベルを本機では設定することができます。自動削除操...
135機能の設定と変更ページ機本機では、さまざまな機能があらかじめ設定されています。お使いの条件やお好みに合わせて設定を変えられます。123設定メニューカギ付きフォルダ設定切ジャンル設定HDD/ ディスク管理通信設定DVD ダビング速度DVDプレイヤー設定未使用時自動電源 OFF高速高速起動 / 省エネ設定3 時間ソフトウェアのダウンロード操作 表示設定・デジタル放送のお知らせお楽しみ番組情報のクリア再生機能設定設定を出荷時に戻すはじめての設定録画機能設定4設定メニューはじめての設定/管理設定チャンネル/入力設定地上デジタル放送受信感度モード 1(標準)BS・110 度 CS アンテナ電源設定パワーセーブ入アンテナ出力切換設定操作 表示設定・①設定したい項目のグループを▲・▼ で選び、 を押す➡ 同ページ以降の説明を参照して、▲・▼・ ・などで設定し、 を押す同じグループの他の項目を設定するときは、手順 4 をくり返します。デジタル放送設定DVDプレイヤー設定定【設定メニュー】を▲・▼で選び、 を押す• 目的の項目になるまで、この手順をくり返します。例:「チャンネル / 入力設定」を選んだとき通信設定設▲...
152 困ったときは?・つづきページQ&A⑤こんなときは確認事項ここを調べてくださいページトッネ―イーサネット通信ができ • LAN ケーブルは正しく接続され • 接続を確認し、再度接続しなおしてくない(LAN 端子を使った ていますか。ださい。双方向サービスができな • ネットワーク(イーサネット) •機 【イーサネット利用設定】 【利用する】 準 46をい)能を利用する設定にしましたか。 に設定してください。通信速度が遅い、不安定 • LAN ケーブルが長すぎませんか。 • 通信速度が遅くなることがあります。ワ• データ量が多くありませんか。ーク• 通信環境によるもの(ADSL の場合、電話局から遠いなど)ではありませんか。• 回線が混んでいませんか。• 接続機器の使用状況によっては、通信速度が遅くなる場合があります。――ーーーーーーーー• 通信速度が遅くなることがあります。「UHF、VHF、 ミ ッケーブルテレビ (CATV) • CATV パススルー方式でサービ • 受 信 で き る の はで地上デジタル放送を受 スが行なわれていれば、受信でき ド バ ン ド(MID:C13 ∼ C22)帯、信した...
87ページ再生中に、再を押す現在の音声設定を表示します。と照らし合わ言語名がコードで表示される場合は、言語コード表 ➡ 準備編 58 ページ)(せてください。HDD/ で移動DVD ビデオVR フォーマット※ 出力方式については、「デジタル音声をご覧く出力設定」 ➡ 140 ページ)(ださい。• 録画した放送内容によって、音声の切り換わりかたが異なります。▲▼音声を切り換えるVideo フォーマット音声:1 ステレオ オリジナル▲/▼で 出 力 方 式※を切り換えるHDMI-AUTO▲/▼で言語/音声を切り換えるお知らせ• 電源を入れたときやディスクを交換したときは、DVD音声言語」 ➡ 137ページ)「(で設定した音声になります。ディスクによっては、ディスクで決められている音声になります。再生中に、を押す▲▼現在の字幕設定を表示します。字幕言語の切換えや、字幕の表示する/しないを設定できます。/ で移動字幕を表示するHDDDVD ビデオ字幕:− − −切▲/▼で字幕表示の入/切を切り換える※ 言語名は、言語によってコードで表示される場合があります。言語コード表と照らし合わ( ➡ 準備編 58 ページ)せてく...
148 困ったときは?ページQ&A①故障かな…?と思ったときや、操作ができずに困ったときなどは、アフターサービスをご依頼になる前に、次の点をお調べください。●表示窓にメッセージなどが表示されるときは?➡146 ページ●困っている内容から調べたいときは?➡148 ページ●用語がわからないときは?➡161 ページ東芝 DVD サポートページよくあるお問い合わせやトラブル情報について以下のホームページでも掲載しています。合わせてご活用ください。http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/こんなときは確認事項ここを調べてくださいページ電電源を入れて画面が表示されるまでに時間がかかる源電源「切」状態のときに動作音がするテレビに映像が出ない• 電源プラグが抜けていませんか。 • コンセントに差し込んで電源を入れてください。―• 停電で電源が切れていませんか。 • 安全保護装置が働いていることがあります。その際は、再度コンセントに差し込んで電源を入れてください。電源が入らない―ーーーーーーーー―• 本機が起動している途中であり、正常に動作しています。•【高速起動設定】 【入】をにすると、起動...
114 ビデオやビデオカメラなどからダビングするページ外ビダの器機部ビデオデッキやビデオカメラなどを接続して、それら外部機器からの映像を本機でダビングします。本機とビデオやビデオカメラなどの電源を切ってから接続してください。ビデオなどから直接 DVD にダビングすることはできません。必ず本機の内蔵 HDD にダビングしてから、DVD ディスクにダビングしてください。ハイビジョンビデオカメラの映像は、ハイビジョンのままダビングすることはできません。SD(標準画質)としてダビングされます。ンダビングの流れダビングしたディスクをファイナライズすることで、他の DVD プレーヤーでも再生できるようになります。グ①1. HDD へダビング2. HDD から DVD へダビングビデオデッキHDDDVDHDDビデオカメラ×ビデオデッキやビデオカメラと接続する本機では、前面と背面に入力端子があります。お好みに合わせて、どちらかに接続してください。A:本機背面の入力端子を使う場合入力 1(L1)ビデオデッキ・ビデオカメラなどの外部機器映像・音声出力端子に接続します赤黄白白黄赤映像・音声接続コード(付属)B:本機前面の入力端子を...
108 その他のダビング機能を使うページダ「画質指定」ダビングで「画質」「音質」やを変更する画面下の【品質変更】を選び、 を押して「録画品質選択」を表示します。画質と音質を、【個別指定】でお好みの設定値に変えるか、または、あらかじめ設定してある 5 種類の組み合わせから選んで変更します。●設定してある画質・音質に切り換える1【個別指定】または設定1∼5のいずれかを▲ ・▼ で選ぶ(ラインUダビング)再生中の映像を録画するコピーの禁止されていないディスクの映像を、再生しながら録画することができます。静止や早送り、スローなども含め、ダビング中に画面に表示されるそのままの状態(上下や左右の黒部分を含む、テレビ側がフル表示の状態で表示される内容)が録画されます。他社機器などで作成した、「見るナビ」に未対応のDVD-R/RW(ファイナライズ済み)の内容を、内蔵HDD にダビングしたいときにご利用ください。≫ 準備録画品質選択• ダビングしたいタイトルがはいったディスクをセットする個別指定MN 3.2D/M1設定1SP (4.6)D/M1設定2LP (2.2)設定3MN 6.6設定4MN 6.0D/M2設定5MN 3.2...

この製品について質問する