RD-R100
x
Gizport
 
"東芝"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得アンテナが地デジ対応で電波をキャッチさえ出来れば受信できますね。
4777日前view6
全般
 
質問者が納得PAL再生は、結構特殊な機能になると思います。だから、もし再生できるのなら、大きく紹介されていると思いますが、全くそのようなことがありません。パイオニアのプレイヤーなら、PAL対応ですけどね。国内販売のレコーダーで、PAL対応というのは聞いたことが無いです。
4787日前view128
全般
 
質問者が納得機器の録画容量も320GBなので4時間程度でいっぱいになったとは思えません。単なるエラーか、最近多い地震速報に切り替わった切れたなどではないでしょうか。4時間以上撮れますので、再度試してみてください。何度も起きるようなら故障ですので、修理ください。
4796日前view6
全般
 
質問者が納得やり方としては合っています。HDDレコーダーにライン入力した画像はテレビに映し出されていますか?その状態で録画すればできないはずがありません。
4797日前view7
全般
 
質問者が納得RD-R100はシングルチューナーですから、番組Aを録画しながら裏番組Bを視聴するようなことは単体ではできません。テレビの方は地デジ対応していませんか?していればテレビの方で裏番組を見ることはもちろんできます。
4706日前view15
全般
 
質問者が納得テレビの出力端子を、レコーダーの入力端子に繋ぎHDDを再生⇒レコーダーの録画ボタンを押すこれでいいんじゃないですか?チャンネルをビデオにして、HDDの映像が映ってればレコーダーに録画出来ます。
4588日前view8
全般
 
質問者が納得>文字入力方法他メーカーの機種を使った事がないので比較出来ないのですが一文字一文字ずつ入力していくので、慣れれば…って感じです。ただ、動作がモッサリしています。他に、番組説明等の文章から コピペが出来ます。>予測変換機能や学習機能ないです。
4572日前view7
全般
 
質問者が納得可能です。っていうか、よほど特殊なTVとレコーダ-じゃない限り、普通のTVには普通のレコーダーは接続できますよ。32C3500とRD-R100の双方をHDMIケーブルで繋げば、レグザリンクもできるはずです。
4802日前view7
全般
 
質問者が納得各部屋に分配されている数が多い程、電波が減衰しますのでブースターの効果は高くなるのですが。今の受信レベルからするとかなり微妙なところです。付けてもちゃんと観れない可能性がありますよ。利得の大きなブースターの方が良いのは間違いありませんし、アンテナの高さや方向も調整した方が良いでしょうね。最悪、アンテナ自体を替える必要もあるかもしれません。取り敢えずブースターでチャレンジしてみるとしてもあまり安い物では無駄な可能性も。アンテナは受信していてもレベルが低いので、環境が悪いのか設置状況が悪いのかも判断出来ません。...
4709日前view7
全般
 
質問者が納得今の時代ブルーレイレコーダーばかりでDVDレコーダーには選択肢がなく在庫限りのものばかりです。ブルーレイレコーダーでもDVDを使えるのでブルーレイレコーダーを購入しましょう。安いものでは3万円台からありますよ。なお今のテレビならまずHDMI端子がついていますので問題なく繋げられますしない場合でもビデオ端子で接続できます。
4602日前view6

この製品について質問する