RD-R100
x
Gizport
 
"REGZA"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得機器の録画容量も320GBなので4時間程度でいっぱいになったとは思えません。単なるエラーか、最近多い地震速報に切り替わった切れたなどではないでしょうか。4時間以上撮れますので、再度試してみてください。何度も起きるようなら故障ですので、修理ください。
5228日前view6
全般
 
質問者が納得プレイリスト編集出来ます。2番組同時録画はできない。シングルチューナーモデル。外付けHDDは取り付けできない。ついでに言うとDVDにハイビジョン画質で記録すること(AVCREC)もできない。実売2万円程度のエントリーモデルなので、大したことできません。
5041日前view11
全般
 
質問者が納得やり方としては合っています。HDDレコーダーにライン入力した画像はテレビに映し出されていますか?その状態で録画すればできないはずがありません。
5229日前view7
全般
 
質問者が納得RD-R100はシングルチューナーですから、番組Aを録画しながら裏番組Bを視聴するようなことは単体ではできません。テレビの方は地デジ対応していませんか?していればテレビの方で裏番組を見ることはもちろんできます。
5138日前view15
全般
 
質問者が納得可能です。っていうか、よほど特殊なTVとレコーダ-じゃない限り、普通のTVには普通のレコーダーは接続できますよ。32C3500とRD-R100の双方をHDMIケーブルで繋げば、レグザリンクもできるはずです。
5234日前view7
全般
 
質問者が納得今の時代ブルーレイレコーダーばかりでDVDレコーダーには選択肢がなく在庫限りのものばかりです。ブルーレイレコーダーでもDVDを使えるのでブルーレイレコーダーを購入しましょう。安いものでは3万円台からありますよ。なお今のテレビならまずHDMI端子がついていますので問題なく繋げられますしない場合でもビデオ端子で接続できます。
5034日前view6
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルならまず問題ないでしょう。こちらでもREGZA 40A1とRD-R100をHDMIケーブルでつないでいます。無名のメーカで2mで480円とお粗末なものです、ver1.4ですが特に不具合は出ていません。AV550は仕様を見るとREGZAリンク対応していますから大丈夫ではないでしょうか?ですが絶対を保証するものではありません、HDMIケーブルでの不具合はほとんど起きないかと思います。
5236日前view42
全般
 
質問者が納得アンテナケーブルは壁からRD-R100とRD-R100から32A1SをつなげばOKです。映像音声はRD-R100と32A1SをHDMIケーブルでつなげばこれで配線は全て終了です。あとは32A1S、RD-R100でHDMI利き制御の設定をしないとレグザリンクはできません。32A1Sの場合は、リモコンの【クイック】を押して、画面の【設定】→【レグザリンク設定】→【HDMI連動設定】→【使用する】にして下さい。RD-R100の場合は、リモコンの【スタートメニュー】を押して画面の【設定メニュー】→【操作・表示設定】...
5150日前view8
全般
 
質問者が納得では再生時にカウンターは回ってますか?テレビと何のケーブルでつないでますか?HDMID端子
5256日前view7
全般
 
質問者が納得暫くの間、25000円前後ですね。僕も地デジ開始までにどう価格が変化するか様子をみているところです。過去の価格変動をみているとずいぶんおちているので、もう少し下がるのかと思っています。単に地デジ対応を考えている人ならば値崩れが激しい大型液晶テレビに流れるので、この程度のスペックのチューナーは売れなくなり更に安くなるかもしれません。Amazon では比較的評判がいいのですが、知恵袋ではあまりよく書かれていない機種です。その点もすぐの購入に迷うところではあります。僕はもう少し待つつもりです。
5168日前view11

この製品について質問する