RD-R100
x
Gizport
 
"東芝"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得RD-R100側での予約ということですね。Irブラスターは入手済みでしょうか?http://shop1048.jp/product/product_detail.aspx?pfid=RD-CAC1$$36J$$0お手持ちのチューナーは通信用の端子がないため、チューナーまたはレコーダーどちらかからIr(赤外線:リモコンと同等)で制御する方法しかありません。RD-R100側からは別売り品が必要な上、スカパー1~4の設定をしても動かない可能性もあります。チューナーにはIrシステムケーブルが付属していますから(今ま...
5281日前view24
全般
 
質問者が納得東芝 REGZAハイビジョンレコーダー RD-R100 ではBSデジタル放送をDVDに録画することが、できますか?教えてください。 可能です。CPRM対応のディスクを、・VR(非ハイビジョン品質で録画可能、他機種との再生互換あり)・HDVR(ハイビジョン品質で録画可能、他機種との再生互換無し)どちらかでフォーマットをして、ダビングしてください。
5281日前view9
全般
 
質問者が納得RD-R100なら、TVとの連係機能もたいしたものは無いので、メーカーをそろえるなどは、あまり拘らなくてもいいです。しかし廉価モデルとはいえ、DVDレコをくれる友人とは・・・お大尽ですね(^^うらやましい。
5293日前view42
全般
 
質問者が納得1mといわれても・・・届けば何でも良いんじゃないですか?違い・・・品質ですが、昔と違ってケーブルのグレードで画質の差はまず出なくなりました。(3Dとかはちょっと考える事あるけど)以前のケーブルも使えると思いますよ。---3Dじゃなければ何でも良いんじゃない?繋いでみて映れば問題無いよ。
5305日前view8
全般
 
質問者が納得D-から始まる東芝機は名前だけ東芝で中身はフナイです。RD-で始まるほうの東芝機は中身から東芝製です。両者は大幅に機能や使い勝手が違います。フナイ機の使い勝手がいいと思うのでしたらそちらにしたほうがいいでしょう。
5305日前view76
全般
 
質問者が納得アナログ・チュナー非搭載みたいです。
5309日前view30
全般
 
質問者が納得WMAは、オーディオファイルだから、がんばっても映像は無理でも、WMVなら、あなたのPCが、VISTAホームプレミア当でDVDメーカがあるなら、DVDビデオ規格ファイルに変換が出来、書き込みも出来ます。XPやVISTA BASICなどDVDメーカーがない物なら、オーサリングソフトを準備して、変換して、書き込み フリーツールでなら、DVD Flickお勧めです。 Imgburn同梱します。 projectsetting→Burnninng→Burn Porject to discにチェックを入れて実行すると、...
5321日前view24
全般
 
質問者が納得フレッツはテレビに直接つなぐと音声が出るのでフレッツは問題ないと思います。フレッツの地デジアンテナをHDDのINにつないでOUTをテレビにつなげればテレビは見れると思います。そこでたとえばD端子の入力がLINE1の入力の場合はLINE1のD端子につないで、赤白同じD端子のOUTから黄色はつなげずにテレビのLINE1に入力してみてください。駄目ならまた教えてください
5344日前view44
全般
 
質問者が納得説明書は読んだのかな質問のリモコンに関することは説明書他社のテレビ設定でビクターの番号入力
5360日前view43
全般
 
質問者が納得コンセントを抜いて、暫く放置してから試してみて下さい。それでも同じ症状なら、初期不良品でしょう。購入店に連絡して下さい。
5362日前view9

この製品について質問する