RD-R100
x
Gizport
 
"レコーダ"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得ST2220Lの仕様を調べてみました。http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/peripherals/monitor-dell-st2220l/pd.aspx?refid=monitor-dell-st2220l&cs=jpdhs1&s=dhsこれによるとDVI-D(HDCP)HDMIとなっていますから、HDMI端子はHDCPに対応していないと解釈できます。(DVI-D端子は対応)HDCPに対応していないモニターは、プレーヤーやレコーダーからの映像信号を受け付け...
5259日前view6
全般
 
質問者が納得DVDの何倍速というのは高速ダビングした場合の書きこむスピードの話です。つまり、書き始めてから終わるまでの時間が長いか短いかという話であってどのくらいの時間録画できるかということは全く関係ありません。どんなDVD-Rでも容量は4.7Gで全て同じです。ですから、どれを使っても録画時間は全く変わりません。 他に二層になったDVD-R DLがあり、こちらの容量は8.5GBで、DVD-Rの1.8倍になります。これも全てのメディアの容量は同じです。 最長の録画時間はレコーダーの性能によって異なり、現在の機種だと1枚...
4973日前view30
全般
 
質問者が納得テレビで地デジが見れているのなら、アンテナは問題ないと思います。ひとつ考えられるのは、アンテナをレコーダーにもちゃんとつないでいますか?つなぎ方は、壁 → レコーダーのアンテナ入力端子レコーダーのアンテナ出力端子 → テレビのアンテナ入力端子です。一度確認してみて下さい。またアンテナがつながっていても、レコーダーのチャンネル設定をしないと、地デジは映りませんので、合わせて確認下さい。
5173日前view8
全般
 
質問者が納得では再生時にカウンターは回ってますか?テレビと何のケーブルでつないでますか?HDMID端子
5265日前view7
全般
 
質問者が納得暫くの間、25000円前後ですね。僕も地デジ開始までにどう価格が変化するか様子をみているところです。過去の価格変動をみているとずいぶんおちているので、もう少し下がるのかと思っています。単に地デジ対応を考えている人ならば値崩れが激しい大型液晶テレビに流れるので、この程度のスペックのチューナーは売れなくなり更に安くなるかもしれません。Amazon では比較的評判がいいのですが、知恵袋ではあまりよく書かれていない機種です。その点もすぐの購入に迷うところではあります。僕はもう少し待つつもりです。
5177日前view11
全般
 
質問者が納得難しく考える必要はありません。テレビがアナログであってもデジタル波が受信できるアンテナとデジタルチューナー (レコーダー内蔵等も含む) が揃っていれば何の問題もありません。ですので主さんの場合も問題なくデジタル放送を見たり録画したりできます。地デジのアンテナをレコーダーの指定場所 (地デジからのアンテナ線入力端子) へ、レコーダーの赤白黄色の出力端子 (1、2、3どれでもいいが1が分かり易い) とテレビ側の赤白黄色の入力端子 (こちらも出来れば入力1に) 繋ぎます。基本的にはこれだけです。テレビ側にはアンテ...
5270日前view7
全般
 
質問者が納得RD-R100側での予約ということですね。Irブラスターは入手済みでしょうか?http://shop1048.jp/product/product_detail.aspx?pfid=RD-CAC1$$36J$$0お手持ちのチューナーは通信用の端子がないため、チューナーまたはレコーダーどちらかからIr(赤外線:リモコンと同等)で制御する方法しかありません。RD-R100側からは別売り品が必要な上、スカパー1~4の設定をしても動かない可能性もあります。チューナーにはIrシステムケーブルが付属していますから(今ま...
5286日前view24
全般
 
質問者が納得デジタル放送を他のレコーダー・プレーヤーで再生できるようにするにはDVD-R、DVD-RWいずれの場合もCPRM対応ディスクでVR方式でダビングしないとできません。アナログ放送と同じ標準画質に劣化します。このレコーダーはハイビジョン画質のままDVDディスクに保存しようとするとHDRec形式で書き込まれます。HDRec形式は東芝のDVDレコーダー(比較的新しいもの)と同じ東芝のRD型番のブルーレイレコーダーだけでしか再生できません。これ以外のプレーヤー・レコーダーでは互換性がなく絶対に再生できません。なので、...
5197日前view6
全般
 
質問者が納得>東芝 REGZAハイビジョンレコーダー RD-R100 ではBSデジタル放送をDVDに録画することが、できますか?教えてください。 可能です。CPRM対応のディスクを、・VR(非ハイビジョン品質で録画可能、他機種との再生互換あり)・HDVR(ハイビジョン品質で録画可能、他機種との再生互換無し)どちらかでフォーマットをして、ダビングしてください。
5286日前view9
全般
 
質問者が納得1mといわれても・・・届けば何でも良いんじゃないですか?違い・・・品質ですが、昔と違ってケーブルのグレードで画質の差はまず出なくなりました。(3Dとかはちょっと考える事あるけど)以前のケーブルも使えると思いますよ。---3Dじゃなければ何でも良いんじゃない?繋いでみて映れば問題無いよ。
5310日前view8

この製品について質問する