RD-R100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ダビング時の画面設定が4:3になってない? 16:9にすればいいんじゃないかな? 取説:操作編109ページ参照。 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=78064&fw=1&pid=13151
4765日前view32
全般
 
質問者が納得要はデジアナ変換された放送の録画がしたいってことですね。STBについてる外部出力はデシタル放送のみでしょうからそれを利用することはできません、そうなると一部回答にもありますが、アナログ地上波が受信できる機器(つまり従来のテレビやレコーダー)で外部AV出力があるものを探して、それと今のレコーダーの外部入力(赤白黄など)を接続して録画するしか手がないでしょう。 外部AV出力がどれにもないなら無理かと。(もし壊れた?レコーダーがアナログ受信自体は支障ないならそれをアナログチューナーがわりに使えるかも)
4620日前view60
全般
 
質問者が納得追記への回答を追加します普通なら、テレビデオを繋ごうが地デジ対応を繋ごうが受信レベルが変わるはずがないです。なので壁端子からテレビの配線ではなく、アンテナから壁端子までを点検してもらった方がいいとは思いますよ!!B-CASカードはどれを購入されても地デジ対応なのであれば1台につき1枚必ず入っています。それよりも2Fでテレビを点けると1Fで映らなくなることの方が問題かもしれませんよ、、、2Fが有ると言うことは戸建てと推測します。アンテナを立てておられるのであれば、アナログとデジタルの電波は違いますが特殊な地域...
5204日前view9
全般
 
質問者が納得各部屋に分配されている数が多い程、電波が減衰しますのでブースターの効果は高くなるのですが。今の受信レベルからするとかなり微妙なところです。付けてもちゃんと観れない可能性がありますよ。利得の大きなブースターの方が良いのは間違いありませんし、アンテナの高さや方向も調整した方が良いでしょうね。最悪、アンテナ自体を替える必要もあるかもしれません。取り敢えずブースターでチャレンジしてみるとしてもあまり安い物では無駄な可能性も。アンテナは受信していてもレベルが低いので、環境が悪いのか設置状況が悪いのかも判断出来ません。...
4971日前view7
全般
 
質問者が納得コンセントを抜いて、暫く放置してから試してみて下さい。それでも同じ症状なら、初期不良品でしょう。購入店に連絡して下さい。
5188日前view9
  1. 1

この製品について質問する