RD-R100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルをつないで・・・と書かれていますが、アンテナコードもちゃんとつないでいますか?アンテナコードをつながないと地デジの受信はできませんけど・・・
4580日前view15
全般
 
質問者が納得表示窓のところに小さな四角が出て、電源が入りません。 内蔵FANが回っているとその表示が出ます。 電源をすべて落としましたか、コンセントを抜いてしばらくして入れなおしてどうなのか? リモコンの電池切れなんてことないですよね。 これでもダメなら手立てはありません、修理に出してください。
4534日前view25
全般
 
質問者が納得明るさを変える・・・電源が入っている状態で「表示/残量」ボタンを3秒以上押し続けて下さい。操作編P.160に載っています。消すこともできるようです。 ご参考に!!! 追加:録画時間のONの設定はないと思います。東芝機に限らずこれは最低限必要な時間を確保しているのではないでしょうか。ご希望にそえずにすみません。
4507日前view9
全般
 
質問者が納得アンテナ線はつながっていますか? 地域の設定(郵便番号)はされましたか? 分からなければ東芝のサポートに電話してください。
4632日前view30
全般
 
質問者が納得それは何かの拍子にリモコンモードが変わってしまったのだと思います。 リモコンでリモコンモードを変えれば解決すると思います。 やり方は・・・それぞれのモードで下記のボタンを同時に押せばリモコンモードが変わります。 RD-1 ダビング+コマ戻し RD-2 ダビング+一時停止 RD-3 ダビング+コマ送り これらを試してみて動作するリモコンモードに設定してください。
4194日前view103
全般
 
質問者が納得確認します。 > TVのチャンネル→外部入力端子HDMIにすると、画面が表示されるのに、約30秒ほどかかります。 これはレコーダーの電源が「入っていない状態」の時に、テレビの入力をHDMIにすると、画面の表示まで30秒かかるということでしょうか?もしそうなら、テレビからのHDMIを通して、レコーダー側に「起動」の命令が来て、レコーダーが起動状態になるまでに30秒ほどかかるということでしょうから、当たり前だと思います。 もしレコーダーの電源を入れ、十分な時間が経ってすでに立ち上がっている状態の時に...
4523日前view12
全般
 
質問者が納得読み込みレンズの汚れでは?レンズクリーナーでクリーニングすれば直るかもしれない。
4676日前view32
全般
 
質問者が納得こちらのサイトに詳しい接続方法が記載されています。http://nice.kaze.com/tz-dch505.html
4807日前view49
全般
 
質問者が納得電源を切ってコンセントを抜いて5分から10分程度待って再度コンセントを挿して電源を入れてみてください。それでも駄目ならサーポートに電話して手順を聞いてみてください。リモコンはフルリモコンですよね。
4613日前view11
全般
 
質問者が納得できます。ただし、録画準備のために前の番組は数十秒早く録画が終了します。そのため、時間ギリギリまで放映している場合は後ろが切れます。通常はCMなどがあるため、あまり問題ありませんが。
4583日前view7
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する