RD-S1004K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受信"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レベルは、メーカーにより様々です。メーカーサイトに問い合わせのページがありますから、聞いてみてください。
5264日前view9
全般
 
質問者が納得普通ですよ。アンテナレベルの表示は、各社それぞれ独自の物なので単純比較にはなりません。単純にC/N値の数倍を表示するように決められているだけなので、共通の数値ではありません。テレビもレコーダーも、シャープは高めに、東芝は低めに表示されます。うちのも、同じ条件にして、シャープ機は80なのに東芝機では60と、常に20くらい低く表示されます。で、色々調べてみたらそういう事でした。60でも快適に受信できてますよ。因みに、モード2はアッテネータ(減衰器)をONにするモードです。RDはブースター内蔵なので、電波が強すぎ...
5264日前view28
全般
 
質問者が納得受信レベルが低下しているのが原因です。 ブースターを入れると改善します。
5543日前view3
全般
 
質問者が納得考えられるとすれば、レコーダーの「BS・110°CS」のほうに同軸ケーブルをつないではいないでしょうか?(地デジ・アナログは真ん中に近い方のようです)もしそこが正常接続で、アナログチャンネルの自動サーチでも設定できないようでしたら手動チャンネル設定してみる・・等ですかね・・・?それでも駄目なら故障と思います(私の推測範囲では)。
5625日前view48
全般
 
質問者が納得扉のあるTV台とかに入れてませんか?機種は違いますが、熱暴走で対策前の夏はよくフリーズしてました。(他にも数人聞いたことあります)ためしに扉開けて扇風機でもあてて動作させてみてください。あとは、扉なくても本体と棚との間が狭すぎるとか、放熱スペースをふさいでるとか、放熱穴が埃で埋まってるとか・・・・・当方はTV台の後面の板を抜いてからはならなくなりました。
5079日前view75
  1. 1

この製品について質問する