RD-S1004K
x
Gizport

RD-S1004K 番組録画の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組録画"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得S1004K所持者です。①編集しないなら正直、東芝機はオーバースペックと言えます。できると便利な機能が他メーカーに比べて多いので、買って損は無いと思いますが。ただ、VARDIAに採用されていた、DVDにハイビジョン画質で録画する規格である「HDRec」は、最新のREGZAブルーレイでは採用されませんでした(※再生は可能です)ので、将来的にS1004K、X9でDVDにハイビジョン録画したディスクは再生できる機種が極端に制限される可能性は有ります。REGZAブルーレイでディスクにハイビジョン録画する規格は、他社...
5304日前view9
全般
 
質問者が納得同機種使用者です。Z3500は「レグザリンクダビング」に対応していませんので、REGZA側のコンテンツを無劣化でRD-S1004Kにダビングすることは出来ません。Z3500内のコンテンツをS1004Kにダビングする方法は、REGZAの背面、出力端子とS1004Kの外部入力を接続して、「アナログダビング」するしか有りません。ただ、PCに接続されているHDD(内のフォルダ)をLAN上でネットワーク共有化することで、同じくLANで繋がったREGZAから、PCのHDDにコンテンツを移動、又はそのHDDに直接録画する...
5343日前view137
  1. 1

この製品について質問する