RD-S1004K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TOSHIBA"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずTS1で録画中のときにW録の表示がREかTS2 になっていませんかW録ボタンで切り替えてみてくださいたぶんこれが原因だと思いますその後停止ボタンを押せば予約録画を停止しますかとでますのではいを選んでリモコンの決定ボタンを押してくださいこれ以外なら本体の電源ボタンを長押しして(5秒以上)押して電源を切ってください
4726日前view143
全般
 
質問者が納得PCは正方形のピクセルに対してテレビは長方形だからだよ! だからPCでレンダリングする場合は720x480にすると左右にピラーボックスが出来てしますって事! ※追記 正方形で処理されるソフトを使うときは720x406です!
4531日前view66
全般
 
質問者が納得画質指定ダビングで行います。失敗を防ぐためにまずHDDに画質指定ダビングし、できたものを高速コピー管理ダビングでDVDに落としましょう。ダビングする際に「高速コピー管理ダビング」とかを選ぶ画面があるでしょう? その「高速コピー管理ダビング」のすぐ下に「画質指定ダビング」があり、「指定した画質で録画しながらダビングします」と説明も表示されていますよね? これを見て「これ何?」とか「ひょっとしたら」とか思いませんか?誰でも最初は知らないのですから構いませんが、画面を見て推測したり、疑問に思った画面や用語だけでも...
4810日前view18
全般
 
質問者が納得アンプからの出力が、どうなっているのか、たどってみる必要があるでしょう。うちは、テレビとデジタルアンプはHDMIで。DVDは音声ケーブルだけをデジタルアンプへ、映像だけを黄色い線だけをテレビにつなぎました。でテレビの音声をコンポジットでデジタルアンプに戻しています。意味わかるかな。おきな家電屋さんにいくとですね。HDMIの切り替え機が売っています。山田では、7-8000円だったかな、D2では、2000円くらいでした。それを、つかえば、間違いなくいけると思います。入力側4口、出力側一口をテレビにつなげば、切り...
4957日前view81
全般
 
質問者が納得オンラインで取扱説明書を見る限り、Panasonic SC-PM70NDには、音声信号入力端子が無いようなんですが、実機にはあるのでしょうか?光デジタルケーブルでも、RCA端子でも入力端子があればそれでokですが。RCA端子は、テレビ側に出力端子があればですけどね。まず、コンポの端子を確認してください。追記:なるほど、光もRCAもあるようですね。どちらかでテレビとコンポをつなげばokです。光はデジタル信号、RCAは昔ながらのアナログ信号です。デジタルの方が、雑音が入る可能性が少ないという意味では、音質は良い...
4969日前view45
全般
 
質問者が納得正直、操作の上では、東芝機は数あるレコーダーの中でも複雑な方に入ります。簡単操作で言うなら、パナソニックの方が良いでしょうが・・・。S1004Kを使用していて問題ないのであれば、内臓HDD容量が少ないだけの「RD-304K」はいかがでしょう。http://kakaku.com/item/K0000050534/後継機が発売し、店頭では処分価格になっているところが多いので、在庫が残っていれば、ネット価格より安く購入することも可能な場合があります。仰るような使用頻度であり、HDDにため込まなければ、容量的には十...
4971日前view52
全般
 
質問者が納得そうですね。これだけいろいろ試してダメだったらTVのHDMIの不具合かもしれませんね。HDMI接続で他のTVでは映るのでしたら決定的です。修理に出せるのならそうしたほうがいいですが、今話題?だそうですのでいろいろと面倒でしたらD端子を使うのが手っ取り早いと思います。
4981日前view94
全般
 
質問者が納得また東芝ですか?。バグですよ。リセットボタンを探して押してみるか、壁コンセントから電源プラグを抜いて、ちょっと待ってさし直せば直るかも知れません。
5080日前view69
全般
 
質問者が納得ご検討されている2機種はブルーレイレコーダーではありません。これらはHDD内臓の「DVDレコーダー」です。なのでブルーレイディスクには録れません。東芝のブルーレイレコーダーは、DB1005K、DB305K、DBW1005Kの3機種です。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.htmlDB1005KとDB305Kの違いはHDD容量だけです。(1TBと320GB)DBW1005KにはVHSが搭載されており、お持ちのVHSからHDD等にダビングするのに便利です。代表的な機...
5096日前view62
全般
 
質問者が納得気にしても仕方ないと思います。知恵袋のベストアンサーの選び方の仕組みをわかっている方なら、そんなこともあると諦めていると思います。ただ、仕事上で、知恵袋のベストアンサーを引用してあれこれと説明している場に出くわして、冷汗をかきました。(^^;;;天下のYahoo!のベストアンサーなので間違いと思っている方って案外と多い。知恵袋のなんたるかを全然わかっていない人にどう説明したらいいか、困ってしまいました。
5219日前view83
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する