RD-S300
x
Gizport

RD-S300 DVDレコーダの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVDレコーダ"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得VARDIA RD-S300 地デジのWチューナー搭載機種なので、地デジを2番組同時録画が可能です。東芝 VARDIA RD-S300 商品ページhttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/rd-s300/index.html※携帯からはPCサイトビューアー(au携帯の場合)等でご確認ください。
4641日前view141
全般
 
質問者が納得本体表示窓に出力信号表示があります。480iとか480p、720pなど。 リモコンにある映像解像度ボタンで切替で切り替わります。試してみましたか? 映像の黄色線だったら、480i以外では映らないはずです。 (接続編のP23に記載あり)
4421日前view138
全般
 
質問者が納得パソコンにつけるキャプチャーボードと言うのがあります。それを使うと、パソコンでテレビ電波を受信して閲覧したり、録画したりすることが可能です。
5963日前view41
全般
 
質問者が納得テレビ放送を、UPする行為自体が違法行為で、著作権違法にあたります。ニュースサイトでも、問題として取り上げられているので絶対にまねをしないようにしてください。http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071211/289300/マネをすれば、警察のご厄介になるだけです。
5963日前view38
全般
 
質問者が納得「DVDに移動させる」とあるので、デジタル放送の録画でしょうか?その場合、DVDに移動した時点でもう編集はできません。複製防止の信号が入っているためです。あきらめてください。また、そのDVDをPCで見たい場合は、CPRMというコピーガード対応のDVDドライブを買って、それで再生してください。
5968日前view38
全般
 
質問者が納得東芝のレコーダーをお持ちでしたら、東芝のブルーレイレコーダーを購入されるのがよろしいかと思います。来月(5月下旬)にスタンダードモデルの3機種が新発売(モデルチェンジ)があるので、それまで待ってもいいと思います。東芝の編集方式になれると他メーカーの編集方式は物足りないと思います。現在→次機種RD-X10(2TB、W録)→モデルチェンジなしRD-BZ800→RD-BZ810(1TB、W録)RD-BZ700→RD-BZ710(500GB、W録)RD-BR600→RD-BR610(500GB、W録非対応)D-BZ...
4792日前view89
全般
 
質問者が納得>DVD-VIDEO作成時には主副どちらかを選ばなければならないのですか?<Video方式での録画の場合、そういうことになります。主+副音声をDVDに録画する為にはVR方式でないと出来ません。また、録画の際に「DVD互換」の設定を「切」にしておくことでレコーダーのハードティスクに「主+副」音声が録画されます。これをそのままDVDにダビングするにはDVDをVR方式で初期化してVR方式でダビングをしなければ「主+副」音声でダビング出来ません。外部機器からの録画の場合、外部機器での設定も必要になります...
4935日前view81
全般
 
質問者が納得DVD-Rとは相性最悪のPS2で見れているなら、レコーダーの問題の可能性が高いと思いますが・・・
5005日前view55
全般
 
質問者が納得レコーダーに録画した段階でデジタルデータになっているため画質変更アンドしないでそのままムーブするのでしたら画質は録画した後のHDDに内の映像とDVDの映像で同じです。ただHDDにに録画する時がアナログのD端子のためその段階での劣化はありえます。
4711日前view80
全般
 
質問者が納得レコーダーの修理はドライブ一式のユニット交換になります。トレイの出し入れの不具合で、ピックアップは問題無いようなので、ユニットで交換は少しモッタイナイような気がしますがメーカーの対応がそのような修理になっています。症状から、ベルトかトレイの開閉を検出しているスイッチが悪くなっているようです。ドライブはメーカーで出荷はしませんので、ネットで検索して捜せば入手は可能でしょうが、ファームの問題と設定などで載せ替えのみでは正常な動作はしません。
5076日前view146
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する