RD-S301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝HDD"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得対応していません。SONYか松下製に替えた方がよさそうです。HUMAXもだめです。
5826日前view17
全般
 
質問者が納得送信所が同じでもチャンネルによって受信レベルが違います。アナログは受信レベルが悪いとざらざら映りになりますが、デジタルは映るか映らないかです。お使いのUHFアンテナが古い場合や宅内の分配数が多い場合も左右されます。東芝(東芝だけ?東芝オンリーなので…)のレコーダーはアンテナ入力すると受信レベルが下がることがあり、受信レベル35以下になるとブロックノイズが発生したりブラックアウトします。レコーダーのアンテナ入力の前でブースターを付けるor配線を変えてみるのはいかがですか?たいがいこれで改善されますよ。知り合い...
5847日前view16
全般
 
質問者が納得分かる放送は無いけど、静音モードでダビングした方が時間はかかるけど失敗は少なくなります。あとS301には松下のDVDドライブが内蔵されてるけど、松下のDVDドライブと相性がいいのは、太陽誘電・松下・TDKの日本製のDVD-Rです。(パッケージの裏に原産国が書いてあります)
5851日前view12
全般
 
質問者が納得正確には、"HD DVD"です。HDとはHigh Difinition(高解像度)の略で、一般的に言われる「ハイビジョン」と同義語です。RD-S301はDVDとHDD(ハードディスク)のみの対応なので、HD DVDの影響は全くありません。従来のDVDでは、地上アナログ放送並みの解像度の映像を記録、再生する規格で、ハイビジョンには対応しません。そこでハイビジョンに対応する新しいビデオディスクとして規格化されたのが、ソニーや松下電器らが主体となったブルーレイディスクと、東芝やNECが主体とな...
5945日前view8
全般
 
質問者が納得録画する前にリモコンなどを使ってテレビの画面サイズをワイドにしてみてはいかがですか?
4982日前view20
全般
 
質問者が納得電源が切れず、リモコン操作も受け付けないようであれば、本体電源ボタンを数秒押し続けて強制終了させてください。
5616日前view12
  1. 1

この製品について質問する