RD-S302
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"10 - 20 件目を表示
東芝 HDD&DVD レコーダー 取扱説明書 RD-S502/RD-S302©2008 Toshiba Corporation無断複製および転載を禁ず デジタルプロダクツ&サービス社〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1*所在地は変更になることがありますのでご了承ください。○DGX1D00004052商品のお問い合わせに関して■ホームページ上によくあるお問い合わせ情報を掲載しておりますのでご利用ください。 また、番組データ提供に関する情報、メンテナンス情報やトラブル情報につきましても、お問い合わせの前に、 以下のホームページをご確認ください。   『http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/』「東芝 DVD インフォメーションセンター」「RD シリーズサポートダイヤル」は株式会社東芝 デジタルプロダクツ&サービス 社が運営しております。お客様の個人情報は、「東芝個人情報保護方針」に従い適切な保護を実施しています。  お客様からご提供いただいた個人情報は、ご相談への回答、カタログ発送などの情報提供に利用いたします。  東芝グループ会社または協力会社が対応させてい...
東芝 HDD&DVD レコーダー 取扱説明書 RD-S502/RD-S302©2008 Toshiba Corporation無断複製および転載を禁ず デジタルプロダクツ&サービス社〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1*所在地は変更になることがありますのでご了承ください。○DGX1D00004052商品のお問い合わせに関して■ホームページ上によくあるお問い合わせ情報を掲載しておりますのでご利用ください。 また、番組データ提供に関する情報、メンテナンス情報やトラブル情報につきましても、お問い合わせの前に、 以下のホームページをご確認ください。   『http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/』「東芝 DVD インフォメーションセンター」「RD シリーズサポートダイヤル」は株式会社東芝 デジタルプロダクツ&サービス 社が運営しております。お客様の個人情報は、「東芝個人情報保護方針」に従い適切な保護を実施しています。  お客様からご提供いただいた個人情報は、ご相談への回答、カタログ発送などの情報提供に利用いたします。  東芝グループ会社または協力会社が対応させてい...
B-CAS カード ID 番号記入欄●下欄に B-CAS カードの ID 番号をご記入ください。お問い合わせの際に役立ちます。 保証書(別添) 補修用性能部品について• 保証書は、必ず「お買い上げ日 ・ 販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき内容をよくお読みのあと、たいせつに保管してください。• 当社は、DVD搭載ハードディスクレコーダーの補修用性能部品を製造打ち切り後、8年保有しています。• 補修用性能部品とは、その商品の機能を維持するために必要な部品です。• 修理のために取りはずした部品は、弊社で引き取らせていただきます。• 修理の際、弊社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。保証期間中は商品の修理サービスはお買い上げの販売店がいたします。■修理・お取扱い・お手入れについてのご相談ならびにご依頼はお買い上げの販売店にお申し付けください。保証期間お買い上げ日から1年間です。ただし、業務用にご使用の場合、あるいは特殊使用の場合は、保証期間内でも「有料修理」とさせていただきます。詳しくは保証書をご覧ください。商品の修理に際しましては保証書をご提示ください。保証書の...
B-CAS カード ID 番号記入欄●下欄に B-CAS カードの ID 番号をご記入ください。お問い合わせの際に役立ちます。 保証書(別添) 補修用性能部品について• 保証書は、必ず「お買い上げ日 ・ 販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき内容をよくお読みのあと、たいせつに保管してください。• 当社は、DVD搭載ハードディスクレコーダーの補修用性能部品を製造打ち切り後、8年保有しています。• 補修用性能部品とは、その商品の機能を維持するために必要な部品です。• 修理のために取りはずした部品は、弊社で引き取らせていただきます。• 修理の際、弊社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。保証期間中は商品の修理サービスはお買い上げの販売店がいたします。■修理・お取扱い・お手入れについてのご相談ならびにご依頼はお買い上げの販売店にお申し付けください。保証期間お買い上げ日から1年間です。ただし、業務用にご使用の場合、あるいは特殊使用の場合は、保証期間内でも「有料修理」とさせていただきます。詳しくは保証書をご覧ください。商品の修理に際しましては保証書をご提示ください。保証書の...
18本機の電源を「入」にしたら 電源の入/切のしかたは、➡導入・設定編22ページ、または本書➡13 ページをご覧ください。本機の電源がはいったあとは、通常は放映中の映像が接続したテレビに表示されています。選局のしかたについては、➡34、36 ページをご覧ください。基本の使いかたディスクトレイをロックして不用意に開かないようにする(トレイロック機能)お子様のいたずらなど、意図しない操作でディスクトレイが開かないようにロックできます。本体のを押しながら、リモコンの を押すトレイロックを解除する ●ロックを解除するときも、停止中に本体の • を押しながら、を押します。また、電源を「切」にすると、ロックは解除されます。お願いディスクトレイの開閉は、本体またはリモコンのボタ • ン操作で行なってください。手で押して閉じたり、動いているディスクトレイに触れたりすると、故障の原因となります。本機で再生できないディスクやディスク以外のものを、 • ディスクトレイに入れないでください。また、ディスクトレイを上から押したり、物を置いたりしないでください。故障の原因となります。ディスクトレイに入れられるのは1枚だけです。2枚 • ...
22ディスクを購入する前に内蔵 HDD の取扱い記録容量が大きく、編集作業にも向いているため、録画するには内蔵 HDD がおすすめです。ただし、内蔵 HDD は録画した内容の恒久的な保管場所ではありません。たいせつな映像や残しておきたい映像は、こまめにディスクにダビングして保存してください(ディスクの保存性能を当社が保証するものではありません)。内蔵 HDD は非常に精密な機器で、使用状況によっては記録内容が破損・消失したり、録画や再生が正常にできなくなるおそれがあります。衝撃・振動・誤動作および故障や修理などによって生じた記録データの損壊、喪失について、当社は一切の責任を負いません。取扱上のご注意について詳しくは、➡導入・設定編 6、86 ページをお読みください。■ディスク別フォーマットや記録できるタイトルについて以下もご参考ください。ディスクの種類対応フォーマット記録できるタイトルの種類DVD-R/DVD-R DLHDVR フォーマットTS、TSE、VRVR フォーマットVRVideo フォーマットV※DVD-RAMHDVR フォーマットTS、TSE、VRVR フォーマットVRDVD-RWHDVR フォー...
14お使いになる前に知っておきたいこと・つづき表示窓背面1 2 3 4 58 7 9 11 106 HDD / DVD インジケーター内蔵 HDD または DVD が動作しているときに点灯します。TS1 ●内蔵 HDD または DVD で、TS1 で録画中に点灯します。●は、ダビング時に点滅します。RE ●内蔵 HDD または DVD で、RE で録画中に点灯します。●は、ダビング時に点滅します。TS2 ●内蔵 HDD または DVD で、TS2 で録画中に点灯します。 内蔵 HDD または DVD で再生中に点灯し、ダビング中は点滅します。 W 録インジケーター ............................................................➡42選択中の W 録(TS1、RE、TS2)が点灯します。TS1:TS1 を選択中に点灯します。RE:RE を選択中に点灯します。TS2:TS2 を選択中に点灯します。 放送メディア ......................................................................
15はじめに読む表示窓に表示されている情報を切り換えるチャンネル表示、タイトル番号など、それぞれの表示をリモコンので切り換えます。本機の状態によって表示が切り換わらなかったり、初期状態に戻ったり、切り換わり方が異なったりすることがあります。表示窓の明るさを変える電源「入」の状態で、リモコンのを約 3 秒以上押し続けるたびに、表示窓の明るさが切り換わります。普通の明るさ 減光 消灯電源を入れ直すと、消灯の設定は解除されます(減光の設定は解除されません)。 • 表示窓に「ALERT」などのメッセージが表示されたら表示例本体表示窓には、本機の状態を表すさまざまなメッセージが表示されます 。ここでは、おもなメッセージやエラーの表示について説明します。特定の操作をすれば、消すことができます。ALERTテレビ画面に何らかのメッセージが表示されています。テレビ画面を確認してみてください。(詳しくは → ➡180 ページをご覧ください。)I-MONIi.LINK接続している状態で、を押すと表示されます。解除するには、リモコンの →を押してください。(➡142 ページ)LOCKトレイロック中であることを示します。トレイロッ...
181さまざまな情報困ったときの解決法故障かな⋯?と思ったときや、操作ができずに困ったときなどは、アフターサービスをご依頼になる前に、次の点をお調べください。このようなとき ここをお調べください !電源電源がはいらない • 電源プラグが抜けていませんか。 • コンセントに差し込んで電源を入れてください。 →停電で電源が切れていませんか。 • 安全保護装置が働いていることがあります。その際は、再度コンセントに差し込んで電源を入れて →ください。過大な静電気や落雷による電源電圧などの異常を受けたりしていませんか。 • 本機を外部からの影響を受けない場所に置いてください。 →電源を入れて画面が表示されるまでに • 時間がかかる本機が起動している途中であり、正常に動作しています。 • 電源「切」状態のときに動作音がする • 電源が「切」状態でも、本機内部では録画予約メールの取得や番組データの取得などの動作をしている • ことがあるため、ファンが回転します。テレビの接続テレビに映像が出ない • 本機とテレビをつなぐ接続コードが抜けている、または抜けかけていませんか。 • 接続を確認し、再度接続しなおしてください。...
183さまざまな情報このようなとき ここをお調べください !外部機器との接続DVI端子がついたモニターとつなぎ• たい本機のHDMI出力端子と DVI 入力機器(モニターやプロジェクターなど)と接続するときは、HDMI- • DVI 変換ケーブルが必要です。ただし、接続する機器やケーブルによっては、映像が出ないことがあります。接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。D-VHSとi.LINK 端子が付いている • RD を両方同時に接続できない本機が認識する i.LINK 機器は 1 台のみです。 • 視聴地上アナログ放送に切り換えられない • 「TS1」または「TS2」を選んでいませんか。• → を押して、「RE」に切り換えてください。映像が伸びてしまったり、画面内にお • さまらなかったりする設定メニューから「操作・表示設定」-「TV 画面形状」を選び、お使いのテレビに合わせて画面比を変 • 更してください。(➡導入・設定編 52 ページ)DVD-R/RW(Video フォーマット ) に 16:9( ワイド ) の映像を録画したときは切り換わりません。 • 【4:3ノーマル】に設定しても DVD ...

この製品について質問する