RD-S303
x
Gizport

RD-S303 ビデオデッキの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオデッキ"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得VHSの後ろに黄色、白、赤の端子がテレビにつながってるのをDVDの入力端子に繋ぎ、DVD出力端子からテレビに黄色、白、赤を繋いでください。(黄色、白、赤の線は付属してるはずです)この方法が一番簡単です。VHSを再生するとDVDのチャンネルを1か3にするとテレビに映るはずです。そこでDVDを録画するとダビングします。今後の事を考えるとアンテナ線はDVDに繋いだ方がいいと思いますよ、VHSは使わなくなると思いますよ。いろいろな機能が付いてるので、DVDが使い勝手が絶対いいですら。
5875日前view8
全般
 
質問者が納得高速起動がOFFになっている場合、電源OFF時には本体表示窓には時計表示ができません。おそらく、時計表示される時間には表示窓に、□マークが表示されていませんか?その場合、番組表データ受信中です。たぶん、表示されるのが17時ちょっと前~17時14分ということなので、テレ朝系列の局からアナログ番組表(ADAMS-EPG)を受信する時間だと思います。朝の6時ちょっと前~6時14分にも表示されませんか?初期設定をすると朝と夕方の上記時間が設定されます。もちろん時間変更やアナログ番組表取得OFFにもできます。設定メニ...
5884日前view10
  1. 1

この製品について質問する