RD-S303
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"他社"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得他社でも東芝同様にハイビジョン画質で記録したDVDは、一般的なプレーヤーで再生できませんし基本的に他社互換性もありません。全てのメーカーで地デジを録画したタイトルを標準画質で記録する際は、CPRM対応のDVDにVRモードで記録することが義務付けられています、これは対応プレーヤー以外で再生できません(プレーヤーにCPRM対応とか地デジ録画の再生可能とかの表記があります)。東芝のレコーダーが優れている点(他社が手を抜いている点)として編集機能があります。
5374日前view41
全般
 
質問者が納得1.東芝のVR録画モードにはXPやSLPと言う画質モードは有りません。SPとLP以外は全てMNで表記され他社で言われるXPはMN 9.2、SLPは6時間録画でNM 1.4、8時間録画でNM 1.0が該当します。で、DVDに記録可能な録画モードは、VRフォーマットやVideoフォーマットでは、SP、LP、MN(1.0、1.4、2.0~9.2で0.2刻み)になります。HDVR(HDrec)フォーマットでは、上記に加えてTSE(1.0、1.4、2.0~9.8で0.2刻み、10.0~17.0で0.5刻み)とTS(1...
5379日前view61
全般
 
質問者が納得XDEでも限界がありますので、期待しない方がよいです。あくまでも、ある程度DVD画像を改善するだけです。他社では、ソニーのクリアスであったり、シャープにも純モードというものがありますが、XDEに比べると、やや劣る気がします。最もよいのはPS3のアップコンバートであったりしますが、DVDの映像は、所詮薄型テレビには合いません。アクオスレコーダーの欠点は、機能が少ない事が最大の欠点でしたが、先週発売の最新型は、改善されたようです。故障が多いのは、参入してから改善が間に合っていないのです。もともと、レコーダーの歴...
5562日前view11
全般
 
質問者が納得家には RD-S302 と RD-BZ700があります。私自身は HD RECでの保存はほとんどしないのですが 数枚そういうものがあります。でこれは現在のところ RD-BZ700では再生できません。RD-BZ700のカタログなどには HD RECの再生は バージョンアップで対応するとなっています。またRD-Z300というDVDレコーダは HD RECで録画できるようです。--------------補足を拝見しました。手元のカタログでは他の機種についてはAVCREC対応なのですが これだけは RD-Z300...
4877日前view15
  1. 1

この製品について質問する