RD-S304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アンテナ線はレコーダーに接続されてると思いますが・・・・・ 「レコーダーのアンテナ出力」から「テレビのアンテナ入力」に接続されてますか? これが接続されてないと①の現象が起きます。 ②はリモコン設定が違う可能性が高いですね。 また別の方法として壁から来てるアンテナ線を分配器により2つに分けてテレビとレコーダーのアンテナ入力に接続してもOKです。
5319日前view55
全般
 
質問者が納得2つの連携は、レグザリンクが主ですね。 録画に関しては、 見て消しのものを、レグザ側で録画し、 保存したいものを、レコーダーで、録画するように心がける事ですね。 たまに間違えて、レグザで、保存版の録画をしてしまったら、 録画用出力端子から、レコーダーへ、3本線を繋ぎ、 アナログコピーをするくらいでしょうか。 (無劣化ダビングができないのはご存知ですよね) 今すぐニュースは、忙しい働き者のお父さんが、日々のニュースを欠かさず見るのには、 便利な機能です。朝、昼、夜の定時に、自動で、 NHKのニュースを録画し...
5474日前view47
全般
 
質問者が納得コピーガードがかかってるんですね。名称、「画像安定装置」をビデオデッキとDVDレコーダの間にはさんで繋いでダビングするしかないですね。
5150日前view48
全般
 
質問者が納得見るナビで再生しながら、チャプターを必要なだけ挿入します。編集ナビで、編集したいファイルを選んだ後、モードボタンを押すとチャプターモード?になります。決定ボタン-一括削除で、削除したい部分を選択して、削除です。
5164日前view44
全般
 
質問者が納得業界標準と言えるDVDは太陽誘電(That`s)のものです。それで試してみてダメなら本体の問題でしょうか。タイトルメニューということはビデオモードだと思いますが、VRモードで焼くとどうでしょうか。
5341日前view33
全般
 
質問者が納得このソフトを進めます。 機能: * DVDと全ての動画と音声ファイルをほかの動画と音声形式に変換する * ほとんどのポータブルプレーヤーをサポートする * 音楽とビデオをiPod・iPhoneをPCに変換する * 簡単と強力な編集機能(結合、トリム、クロップ、ウォーターマーク) * ビデオ効果を設定する それに、無料に試用できます。 詳しいことは http://www.aiseesoft.jp/dvd-converter-suite/
5351日前view60
全般
 
質問者が納得>tknktlandさんVR録画にしてください。他との互換性を考えた場合、HDVRは×です。HDRecは実質、東芝のみの規格ですので、将来的に再生できる機種は手に入るか微妙です。かく言う東芝も、新しいBDレコではHDRecは読み込みのみにしか対応していませんので、その読み込み自体の対応もいつまで続けてくれるかは判りませんので。S304Kが壊れたら買い替えする予定なら、DVDにハイビジョン品質録画は諦めたほうが良いです。
5038日前view23
全般
 
質問者が納得J:COM なら地デジはパススルーなので、RD-S304K で地デジチャンネルをそのまま録画すれば、ダビ10で録画できるはずです。とりあえず、RD-S304K の初期設定で、地デジチャンネルの設定(全体域)をしてみるのが良いと思います。
5080日前view71
全般
 
質問者が納得市販DVDの読み取りが出来ないなら確実に修理が必要だし、再生よりも録画の方が、DVDのドライブには負担がかかりますから、その状態でDVDへのダビングが出来るとはとても思えませんが・・・・・
5081日前view48
全般
 
質問者が納得S304でハイビジョン画質でDVD化したもの(HDrec)はかなり特殊で、東芝の一部機種でのみ対応したフォーマットを使用していますので、他社で再生できるプレイヤー(レコーダー)はありません。HDrecのDVDをこれからも見たいなら、東芝の対応機を買い続けるしかありません。それもいつまで東芝が対応し続けるか、わかりませんが…他社がHDrecに対応することは100%ありません。他社のプレイヤー、レコーダーで再生するなら、VRフォーマット(標準画質)でダビングしてファイナライズしないと再生できませんよ。
5120日前view41

この製品について質問する