RD-S304K
x
Gizport

RD-S304K レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得>ダビングする際にどこで選択するのかわかりません。設定メニューでは高速と低速(静音)というのが選べると思いますが、ダビングする際には選べませんし、ディスクにある○○倍という数字を気にする必要はありません。>再生しながらダビングになってしまいます。ええ、それしかありません。DVDに焼く事が前提なら最初からREモードで録画しおけば高速ダビングできますので、REモードでの録画画質がどの程度かを調べて使い分けてください。テレビのメーカーや機種にもよりますが、優秀なテレビにHDMIで接続している場合REの標準画質でも...
5137日前view11
全般
 
質問者が納得>画質を落として録画すれば可能なのでしょうか?VRモードなら再生はできますが、録画レートが上がって、容量が増えて、画質はガタ落ちでイイとこなしになります。スカパーHDは、ブルーレイレコーダーにそのままレートを変えないで残すのが一番良い方法、無劣化で、25時間ぶんが、BD-RE DL 1枚に入ってしまいます。さいていでも、ソニーのBDZ-RX35を選んでおいたほうが良いでしょう、おおすすめは、BDZ-RX105。
5152日前view18
全般
 
質問者が納得スカパーには2種類あって、テレビやレコーダーの内蔵チューナーで見るe2スカパーと単独の専用チューナーで見るスカパーHDがあります。ですのでそのスカパーHDチューナーは搭載してませんという意味です。ややこしいですがe2スカパーのチューナーは304Kには内蔵されていますのでご安心を。ただe2スカパーを録画するためにはレコーダーがe2スカパーに加入していないと録画できません。テレビに付いている赤いB-CASカードというのでスカパーと契約しているので、そのカードとレコーダーのB-CASカードを入れ替えるか、新たにレ...
5154日前view17
全般
 
質問者が納得目的は多機種でも再生できるようなモード、といわれても、互換性とモードは無関係ですが。互換性に問題があるのはデジタル放送を録画してダビングしたときと、RW、RAMを使ったときだけです。どんなプレイヤーでも再生できるのは、アナログ放送を録画してDVD-Rにダビングしてファイナライズしたときです。D1、D2、D3は録画モードとは違います。とにかく、理解できるまで取扱説明書をよんで、わからない部分をはっきりさせてから質問してください。うろたえながらの質問はどうしてもピントがずれますから。
5164日前view10
全般
 
質問者が納得1.&2.スカパー連動端子が無いから、普通のスカパーチューナーは使いにくいでしょう、スカパーHDにしたほうが良いと思います。スカパーHDのチューナーで受信できるチャンネルは、HDチャンネルが約80とSDチャンネルが200以上、>録画しようと思っているスカパーの番組はまだHD放送をしていません。スカパーHDのチューナーで見ることができます。3.RD-S304Kを使ったことはありませんが、この機種で使うスカパーは、HDかe2です、スカパーHDは、MPEG4 AVCで放送されますから、綺麗でありながら容量を...
5170日前view13

この製品について質問する