RD-S304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得近似機種のRD-S1004Kを愛用している者です。東芝のレコーダーは他メーカーにくらべるとやや取っつきにくい(編集機能が充実しているかわりに取り扱い手順がやや複雑)のが難点ですが、慣れれば使い心地は悪くないですよ(^^)使用頻度や録画画質にもよりますが320GBだとちょっと手狭な感じはありますね。1TBでもハイビジョン(TS)や高圧縮ハイビジョン(TSE)録画を多用していると半年もしないうちに満杯になります。・・・が、当シリーズは外付けHDDを最大2TB×8台まで登録できる(同時に接続できるのは一台だけ)の...
5386日前view33
全般
 
質問者が納得「スタートメニュー」から「設定メニュー」「操作・表示設定」「画面表示設定」「つぎこれ表示レベル設定」でレベル2を選択ですよ
5387日前view13
全般
 
質問者が納得受信や録画はレコーダー側のチューナーで行うので、テレビは全く関係ありません。当然外付けチューナーとしても使用できます。
5394日前view12
全般
 
質問者が納得S1004K使用者です。>このレコーダーは《DVDへの直接録画は出来ません。》と書いて>ありますがこれはDVDレコーダーとしての機能はなくHDDだけで録画するという>意味なのでしょうか?あくまで、予約録画の録画先にDVDが選べないと言うことです。地デジになり、CPRMのかかったコピーコントロールされた番組は、ディスクからHDDへのダビングが禁止されてしまいました。DVDに直接録画すると、編集は出来てもダビングが一切出来なくなるので、各メーカー、ディスクへの直接録画は出来ない使用のデッキになっています。放送は...
5402日前view12
全般
 
質問者が納得WOWOWはBSデジタルですから、RD-S304Kがあれば視聴・録画できます。テレビの場合、BSチューナー内蔵のものでないと視聴できません。ほとんど内蔵だが、安物は内蔵していない物有り。BSパラボラアンテナが必要です。こんなのですhttp://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-BCA-453-TOSHIBA-BS%E3%83%BB110%E5%BA%A6CS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3...
5421日前view12
全般
 
質問者が納得①マニュアルに速見表があるのでそちらで確認してください。索引で「録画可能時間」で探す。機械がせっかくVARDIAなのだから、MN(マニュアル)モードで細かく時間設定した方が良いと思いますが・・・。②録画時間が延びればその分画質も落ちます。と言うことでSPの方が上です。③早見表を見ましょう。画質も上の通り。④もちろんCPRM対応品でなければNGです。⑤TS×TSは可能ですが、VR×VRは不可能です。e2側の放送形式によりますが、WCの放送がダビング10なら、後でVRモードに画質変更ダビングで、「VRぴったりダ...
5440日前view55
全般
 
質問者が納得地デジや、NHKのBS−1、BS−2以外のBSはハイビジョン放送ですから元がきれいですし、レコーダーの内蔵チューナーで受信できます。一方スカパーはハイビジョン放送ではありませんし、レコーダーへの入力が黄色い端子かS端子にしかならないので、低画質でしかレコーダーに入ってきません。同じSPモードでも、BSや地デジのハイビジョン画質をDVD画質にした方が、DVD画質も怪しいスカパーより当然きれいです。BSデジタルの方が地デジよりさらに高画質ですので可能な限りBSデジタルで録画し、ないものは地デジ、さらにどうしよう...
5441日前view12
全般
 
質問者が納得「HDVRモード」は正式には「HDrec」方式といいます。私の知ってる限り東芝のDVDレコーダーしか対応してないと思いますよ。東芝さんはブルーレイレコーダーは「HDrec」方式ではなく「AVCREC」方式に変更してます。全く互換性はありません。「AVCREC」方式を採用してるのはパナソニックを中心に数社が対応してる状況です。互換性を考えるのならVRモードで使った方がいいと思います。「HDrec」方式は消えていく運命でしょうね。「AVCREC」方式もいつまで続くのか微妙です。
5441日前view106
全般
 
質問者が納得東芝に拘る事はないと思いますよ。>ブルーレイは今後主流になるでしょうかなります。というか、既になっています。各メーカーのレコーダーのラインナップを見れば、解ります。Wチューナーが希望なら、こんな感じになります。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047274.K0000053455.K0000089298.K0000099127.K0000048391東芝のブルーレイは、全くお勧めできませんよ。お勧めは、ソニーかパナソニックです...
5447日前view10
全般
 
質問者が納得S304Kは、外付けUSB-HDDに対応しています。B305Kは、外付け未対応の代わりに、BDに録再できます。どちらを取るかです。今秋、外付けHDD+BD機能がある機種が東芝から出る(?)と噂されていますので、それまで待たれてみては?3ヶ月なんてあっという間です。
5447日前view12

この製品について質問する