RD-S304K
x
Gizport

RD-S304K ダビング先の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング先"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LS300Pと外付けHDDの組み合わせで録画した番組はパナ以外のレコーダーにはダビングできない仕組みです。 ダビングするためには、下のパナのレコーダーが必要です。 放送のままの画質でダビングできます。 http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_02.html あとDVDへの記録も重視するなら、旧型のBWT510/BZT710などの方がいいです。
4319日前view316
全般
 
質問者が納得>URL貼り付けなしで説明できる方お願いします。(←そのサイトの方法でやってみましたが、できなかったので・・・。)URLの接続方法の方法1(Z8000とS304K直結)で利用されていると判断します(方法2の場合なら記載内容でできるはず)。IPアドレスの手動設定が必要です(他の設定はURLに従ってください)(1).レグザ(Z8000)の設定設定メニュー → 初期設定 → 通信設定 → LAN端子 → IPアドレス設定でIPアドレスを指定(DHCPを使用しないに設定)※IPアドレスは「192.168.3....
4905日前view59
全般
 
質問者が納得>「コピー禁止部分を含むため、VideoフォーマットのDVDに記録できません。」とのメッセージが出ると言う事は、録画された番組がデジタル放送です。デジタル放送は、VideoフォーマットのDVD-Rにはダビング出来ません。CPRM対応であれば、ダビングに先だってVR方式にフォーマットして下さい。
5053日前view18
全般
 
質問者が納得LANケーブルで繋ぐだけではダメですよ、設定が必要です。http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.htmlレグザから直接DVDには焼けないので、一旦ヴァルディアのHDDにダビングします。
5070日前view82
  1. 1

この製品について質問する